ランボー / 怒りのメスガキわからせ   作:エロスはせがわ

9 / 18


 ちょっとした番外編です♥






趣味の話の時だけ、すごい饒舌になるのね。

 

 

 

「サリー、どこへ行く?」

 

 アメリカ陸軍基地のヘリポートにて、どこかヨタヨタと不自然な歩き方をする“サミュエル・トラウトマン”が、ヘリの駆動音が鳴り響く中、それに負けないように声を張る。

 今こちらに背を向けている()()に対して。

 

「……分かっておいででしょうお爺様? 彼を迎えに参ります」

 

 彼女が少しだけ歩みの速度を緩めた。

 自身はトラウトマンの半分も無いような背丈だが、現在腰を痛めて療養中である祖父の為なのだろう。並んで歩けるようにとの気遣いだった。

 けれど、彼女は足を止める事もなく、祖父の方を見ようともしない。

 キッと真一文字に口を閉じているその横顔は、これから自分はヘリに乗り込むのだという、確固たる意思を感じさせる。

 

「聞いたぞ、オックスフォードへの進学が決まったそうだな?*1

 本当にお前は優秀な子だ。天才という他あるまい」

 

「……」

 

「だが、何故そのお前が、こんな事に首を突っ込む?

 確かにやっかいな案件だが、私が行けば、それで事足りるんだ。

 お前を代わりにやるような物ではない」

 

 大変です大佐! サリーお嬢さんが!

 そう部下から連絡を受け取った途端、トラウトマンは慌てて病室を抜け出し、この場に駆けつけた。

 今まさにヘリに乗り込もうとしている孫娘を、すんでの所で呼び止めたのだった。

 

 幼き頃からトラウトマンに付いて周り、この基地を遊び場にして育った彼女だ。

 きっと基地に入ってきた通信を耳にし、即座に行動を起こそうとしたのだろう。

 現在()()()で起こっているという事件を、治めに行くために。

 

「別に、療養中でおられるお爺様の代わり、というワケではございません。

 これの解決には、わたくしこそが適任だと判断したまでです」

 

 そもそも他の者では、きっとあの町に入る事すらも、叶わぬでしょう。

 アメリカ広しと言えど、今おじさまをお救い出来るのは、このサリーだけ――――

 そう告げながら、彼女が初めて祖父の方を見る。真っすぐな強い瞳で。

 

 沢山の勲章(っぽいアップリケ)が縫い付けられた、黒いロングコート。

 斜め横に被る、特殊部隊グリーン・ベレーを象徴するような帽子。

 いったいそれは、どうやって拵えたのだろう? まさに軍人といった恰好ではあるが、すべて目を疑うようなミニマムサイズだ。

 今この服を着ているのは、まだ10にも満たないような年の、まごう事なき幼女であるのだから。

 

 まるで鴉の濡れ羽のように艶やかな、ショートカットの髪。

 その子供らしからぬ鋭い眼光は、片方だけ伸ばされた前髪によって、眼帯をしているみたいに覆い隠されている。

 

 だが、その頬は桃を思わせるような色をしており、とても柔らかそうなほっぺた。

 それがちんまい彼女の背丈と共に、幼児特有の愛らしさを醸し出している。

 厳格なトラウトマンでさえも溺愛してしまうほどに、天使めいた容姿を持つ少女だ。

 ゆえに、たとえそんな怖そうな目つきをしてみても、どうやったってカワイイだけなのである。

 声だってもう、何かの妖精かってほどにプリチーだし。

 

 彼女の名はサリー・トラウトマン――――

 大佐の孫娘であり、この若さにしてオックスフォードへの進学を決める程の天才少女。

 

「お前には未来がある。

 それこそ、なりたい物になれるだけの才を持った、特別な娘だ」

 

「お前の“時”は、他の者達とは重みが違う。比較にならない程に価値があるのだ。

 お前はお前自身のために、全ての時間を使いなさい。

 このような些事に、手を煩わせるべきではない」

 

 それは、親心から来た物だったのだろう。

 現に今、トラウトマンは優しい顔で彼女に語り掛けているから。

 しかし……。

 

()()とおっしゃいまして……? お爺様」

 

 彼女の雰囲気が一変する。

 場の空気が凍り付き、突然重力が何倍にもなったような重苦しさが、トラウトマンを襲う。

 

「ええ、そうですね。

 勉学に励み、物を学び、アメリカ初の女性大統領となるのも、よぅ御座いましょう。

 こんな、定期的に戦争をしなければ成り立たないような、ふざけた()()()()の構造……。

 誰かが正さねばならぬと、常々思っておりますゆえ」

 

「国のために命を懸けて戦った兵士達への、冷遇。

 傲慢で、能天気で、何も分かろうとしない()()()()()の意識。

 その全てを叩き壊すのも、また“贖わせる”のも、大変よぅ御座いましょう」

 

「それが、サリーの役目やもしれません。

 改革、破壊。()()()()()()()()()()()()()()()

 その為にこそ、わたくしは生を受けたのだと、確信致しておりますわ――――」

 

 ヘリによって巻き起こる暴風が、彼女のロングコートをはためかせ、前髪をなびかせる。

 それによって、これまで隠れていたオッドアイの左目が、真っすぐにトラウトマンを射貫く。

 

 狼や鮫がするような、冷たい捕食者の眼。

 深淵の闇を思わせる、暗くて底の見えない瞳。

 幾多の戦場を見てきたトラウトマンをしても、まるで心臓を鷲掴みにされたかのような心地。

 いくつも飛び級を重ねているとはいえ、いま目の前にいる少女が、本来はまだランドセルを背負っている年頃だという事実など、すでに忘却の彼方。

 

「なれど、今わたくしが成すべきは、ランボー様の救出をおいて他にありません。

 それ以外の全てがざこ……いえ()()なのですよ。

 もう嫌ですわお爺様ったら♪ どうかお間違えの無きよう――――」

 

 確かに、よく懐いてはいた。

 あの男と会う度、キャッキャと嬉しそうにしていたのを憶えている。

 この子が言葉を話すようになり、そして物心がつく頃には、まるで口癖のように「わたしおっきくなったら、ランボーさまとけっこんするー♥」と口走っていた事も知っている。

 前におねだりをされ、譲ってやったランボーの写真を、今も大事にしているらしき事もだ。

 

 しかし、それはどこの子供でも言うような、無邪気さから来る物だと思っていた。

 大人への憧れや、幼い恋心がそうさせているのだと、これまで思い込んでいたのだ。

 

 そもそもの話……この子がランボーと直接会った事など、()()()()()()()()()といった程度でしか無い! 確かにそのハズだ!!

 

 なのに、いま目にしている物は……いったい何だ?

 信じられない事に、歴戦の軍人たるトラウトマンの額に、たらりと一筋の汗が伝う。

 

「……確かに、兵士達は辛い目に合った。

 あれは間違った戦争だったと、多くの者が判断することだろう。

 だがサリー、国を憎んではいかん。このアメリカという国を」

 

 内心の動揺と、えも知れぬ恐怖を懸命に抑えつつ、それでも彼は肉親の役目として、目の前の少女に語り掛ける。静かに彼女を諭す。

 

「憎む? ――――命を捧げますわ」

 

 けれど、返って来たのは迷いのない言葉。

 国の為、皆を守る為に戦う兵士。その志をしっかりと受け継いだ、軍人の子供としての想いだった。

 

「ではサリー、何が望みだ?

 お前は何の為に、その比類なき才を使うのだ……?」

 

 そう口に出してはみたものの、トラウトマンの脳裏には、ハッキリとその答えが浮かんでいる。

 自身が息子同然に育て上げた、あの屈強で不器用な生き方しか出来ない、愛すべき兵士の顔と共に。

 

「きっと……“彼女達”と同じ事です」

 

 けれど、彼女はここではない遠くを見るようにして、少しの間だけ空を見上げた。

 じっと何かに思いを馳せた後、やがて万感の想いを込めて、トラウトマンに向き直ったのだ。

 

 

「大人がひとりも居ない町で、自分達の力だけで、懸命に生きている。

 そんな彼女達が願った、たったひとつの事……」

 

「私達がちんぽを愛するように、()()()()()()()()()()()()()()()!!」

 

「それが望みです――――」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 幼い少女が、ヘリに乗り込んでいく。

 

 やがて地上を離れ、だんだんと遠ざかっていくそれを見つめながら、「俺の孫は何を言っているんだ?」とトラウトマンは思った。

 

 

 

 

 

*1
【オックスフォード大学】 イギリス・ロンドンにある、世界トップの大学。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。