咲 -Saki- 天衣無縫の渡り者   作:暁刀魚

84 / 102
『最後の風』大将戦①

 空に月が昇る頃、インターハイ決勝の舞台に上がった四校。その大将が戦場へと赴く時が来た。

 すでに、決勝の卓には、千里山と臨海の大将がそれぞれ席に付いている。

 

 準決勝。天江衣相手に何とか食い付き、神代小蒔を何とか振り切り、この決勝に望みをつないだ臨海の大将。

 

 ――タニア=トムキン:三年――

 ――臨海女子(東東京)――

 ――122000――

 

 片や、ここまで苦しい戦いを続ける千里山の大将。その部長であり、千里山全体を取りまとめる、文字通りの“総大将”。

 

 ――穂積緋菜:三年――

 ――千里山女子(北大阪)――

 ――76200――

 

 その二人が見下ろす先にもう一人、少女がいる。肩までかかったセミロングに、特徴的な一房の跳ね。

 どこか物静かな雰囲気と、気だるさを思わせる瞳。しかし、そこから除くのはあまりにも直線的な“敵意”の瞳だ。戦場で人を射殺すほどの、眼光が漏れだして、広がっている。

 

 名を、宮永照。

 前年度インハイチャンプにして、白糸台優勝の立役者。つまり、“日本最強の高校生”。どころか、かつて世界最強の高校生を名乗っていた、アン=ヘイリーを打ち破った、化け物クラスの雀士。

 

 ふと、足を止めて振り返る。言葉はない――必要ない。

 

 それは、

 

 ――きっと誰よりも爆発的で、

 

 ――きっと誰よりも、直接的なものだった。

 

 

「――諸人も、いまこの時を待ちわびていたことだろう」

 

 

 宮永照がいて、タニアも、緋菜もそこにいる。であるとすれば、今ここにいないのは、ただ一人しかありえない。

 

 天江、衣だ。

 

「衣もそうだ。そして同時に、郷愁の念にもかられるよ。思えば――遠くまで来たものだ」

 

 ゆっくりと、宮永照に近づいていく。両者の背丈は、頭一つ分では足りないほどに違う。見上げるものと、見下ろすもの。

 しかし、立っている場所は同一だ。ただ、そこに持ち込む背景が違うだけ。

 

 最強と、誰にも知られる一人の雀士と。

 今その最強に、牙を立てると目される雀士。

 

 どちらも、徹底的に強く。可憐で、情熱的だ。

 

「否やは無い。今ここで決着をつけよう。――宮永照」

 

「……こちらこそ、全力であなたを倒す。――天江衣」

 

 どちらも、手を差し出すことはなかった。

 ただ言葉だけを交わして卓上に向かう。本来交わすべきそれは、しかし卓上で、形を伴わず為されるものだ。

 

 もはや言葉は必要ない。

 

 照も、衣も、ただ無言で席ぎめを行い、そうして席に着く。

 

 

 ――決勝戦。スタートだ。

 

 

 ♪

 

 

 席順。

 東家:天江

 南家:トムキン

 西家:穂積

 北家:宮永

 

 順位。

 一位臨海 :122000

 二位龍門渕:100900

 三位白糸台:100900

 四位千里山:76200

 

 

 ――東一局、親衣――

 ――ドラ表示牌「{4}」――

 

 

 始まった。

 最後の戦いだ。泣いても笑っても、誰がどう見ても否定のない、正真正銘最終決戦。無論、この後には個人戦が控えているが、留学生である自分には関係ない。

 

 連鎖は十分、二万点オーバーの余裕がある。ただし、二位は原点まで点棒を戻しているし、三位も同様だ。そしてその二位と三位はバケモノ。一人ですらこの点差で逃げ切ることは難しいというのに、二人で襲いかかってきたのでは、無茶も無茶としか言えないほどだ。

 

 それでも、

 

 ――タニアの顔は、曇らない。

 

(だってそりゃあそうでしょう。関係ないモノ! そんなこと、勝敗を決めるには少し遠いからね!)

 

 だから手を作る。三巡でスタートを切り、即座に仕上げる。

 

(そもそもアンが大将で私が先鋒でしょう! とか。まずサトハが入ってない時点でオーダーが間違ってるとか、そういう臨海特有の事情も全部関係ない! 勝てる気がしないっていう私の心情も、関係なぁいッ!)

 

 ――タニア手牌――

 {一三五③④⑥⑦⑧24588(横四)}

 

(これはタンピンしかありえないね! ドラ1に、スマートなツモ。跳満か、最低でも満貫くらいには仕上げたい)

 

 速度は、気にする必要はないだろう。天江衣が即座に仕掛けてきていない。この局は宮永照が仕掛けないのだ。その上で、待ちの体勢を取っているということだろう。

 何せ、相手はあの“凡人”緋菜とタニアである。加えて、きちんとした下地の元に麻雀を打つデジタル活用派。絡め手で、掬い取るのが衣の流儀だ。

 

 ――つまり。

 

「ポン」 {横444}

 

 衣/打{5}

 

 このように、ツモ番をずらし、手を“誘う”。

 

 直後。タニアのツモに、違和感。この感触は――聴牌だ。盲牌による情報と、それを察知する感覚が、無意識の内に現状を認識に導くのである。

 

 ――タニア手牌――

 {三四五③④⑥⑦⑧24588(横⑤)}

 

(――、)

 

 一瞬、思考するかのように手を止めた。その瞳は衣を向き、何かを考えるようにしている――ように見える。

 端から見れば、そうとしか見えない。そうとしか言えない。

 

 だが、違う。

 タニアの真髄はそこに在る。彼女は雀士としてはかなり高みにその存在を置いている。少なくとも、今年の二年生エース達や、有象無象の名門レギュラーなど歯牙にもかけない。

 強さがあるのだ。ただ単純に、そうであると一言述べるだけのチカラが。

 

「リーチ」

 

 言葉に、チカラは込めなかった。彼女の中には余りあるほどの情熱と、身体を芯から火照らせるほどの熱情が溢れているにも関わらず、それは表に現さない。必要がないからだ。

 一度前進する事を決めた彼女に、その劣情は、必要ない。

 

 タニア/打{5}

 

 三色を捨てた。これは単純に、あまりにも都合の良すぎるツモを、回避したというだけのこと。当然といえば当然か。相手は天江衣なのだから。

 そう、稀代の幻影。泡沫の如き月影の雀士、それが衣だ。変幻自在の絡め手は彼女の十八番と言って良い。

 それを回避するための、現物でのリーチ。たとえ嵌張であっても、正道を避ける。それが邪道へのまず第一の対処法だ。

 

 しかし、それであればこのリーチは下策だ。

 ここでリーチをかける意味は無い。リーチこそ王道中の王道。麻雀は、リーチか役牌か、そのどちらかが麻雀を体現する役と言って良い。

 であれば、衣に対してそのリーチを打つのは些か思慮不足という他にない。一度かけたリーチは取り下げられず、後は身動きの取れない的とかすだけなのだから。

 

 けれども、違う。

 タニアの狙いはそこではとどまらない。彼女は最初にこの光景を幻視した。ある程度予測を立てていたのだ。衣がタニアに仕掛ける方策のうち、もっとも単純な物がコレだろう。

 だからこそ、真っ向から受けて立つ形でタニアは進路を決めた。そう、リーチは既定路線である。

 

 そしてもう一つ。

 この状況に必要な既定路線がある。

 

 

「――チー」 {横567}

 

 

 “凡人”が策を弄することだ。

 まるで狙い定めたかのような行動の素早さであった。電光石火のごとく本人の右手から放たれたドラの副露は、水しぶきのように跳ね、やがて所定の位置に収まる。

 

 ここで緋菜が何をしたか。――至極簡単なことだ。一発消しである。手牌が悪く、勝負には出れない。しかし相手の勝負を邪魔するための、一発消しくらいは最後っ屁で披露する。

 

 ここまでが、タニアの既定路線。

 全てが上手く嵌る訳ではない。一度戦略を決定し、しかしそれが完全な下策に終わったとしても、タニアは手を止める訳にはいかない。止まってしまったが最後、タニアの持つ雀士としての勢いが、全てかき消されてしまうのだ。

 

 ちらりと衣を見る。苦々しげに、緋菜を見て唇を噛んでいる。それもそうだろう。まさかここまで、緋菜が“ボンクラ”であるとは思いもしなかっただろうから。

 実際タニアも、ここまで上手く戦法が嵌るとは思っていなかったのだ。

 

 緋菜は、モニター越しに対局を見るのと、実際に同卓するのとでは百八十度印象が変わる雀士だ。たとえ衣に百を知る策士が手を貸したとしても、衣自身がその策士の言葉を真に受けられないほど、緋菜の麻雀は、実際と見識とでは、その姿を変える。

 

 無論、実際に目で見て、そして理解してしまった衣に、二度目は通用しないであろうが――問題はない。衣に通用せずともいいのだ。彼女はこれから間違いなく攻略側に回る。強大な敵となることはない。

 

「――ツモ! メンタンツモ裏2。2000、4000!」

 

 何せ、ここまでが衣の戦場で。

 

 

 ――ここからが、宮永照の戦場であるからだ。

 

 

 宣言の直後。ぞくりと身体を奔る、何かを感じた。

 

 

 ――東二局、親タニア――

 ――ドラ表示牌「{六}」――

 

 

 照魔鏡。

 宮永照の持ついくつかの異能“とされる”チカラの一つだ。瀬々曰く、それは他者からの視点によるものであって、実際は極限まで高めた技術を、オカルトにまで昇華させている、らしいのだが。

 これもまたその一つ。特に“(ケン)”と呼ばれるような他家を見定める作業をオカルト化させたもので、照魔鏡というのは、神話に於けるそれが、照の異能に近しいからと、ある麻雀プロが名付ける名だ。

 

 そしてこの場合、それは東一局を見に回すことで、他家のチカラを見透かすものになる。

 

 たとえば、衣の人を化かす麻雀であったり。

 たとえば、タニアの直線的選択麻雀であったり。

 

 穂積緋菜の――麻雀であったりする。

 

「チー」

 

 副露、鳴いたのは宮永照だ。緋菜の第一打を、即座に鳴いて動かしている。

 

 やばいと、“表情には出さす”考える。その様子はまさしく、凛々しく、そして鋭い大将の姿だ。

 少なくとも、他者には緋菜がそう見える。彼女の姿は、強豪千里山が大将にふさわしく。強者を束ねる部長の姿に相応しい。

 

 だからこそ、その内面を知るものは、凛とした姿に壮絶な違和感を覚える。

 

 それほどまでに、

 彼女の精神は、

 

(――どうなんですか!? どうなんですか!? 宮永さんにチーされて、一体私はどうなっちゃうんですかーッ!?)

 

 ――平々凡々を、行くものだった。

 そう、穂積緋菜は凡人である。但しそれは、龍門渕が第二回戦で対決した、晩成高校のメンバーや、姫松の先鋒などとは少し違う。

 あくまで本人が、自分自身を“凡人である”と自認しているというだけのこと。

 

 そしてそれを否定することのない材料として、彼女には特筆すべきオカルトは存在していなかった。ただ、超強豪校の部長を務める程度の、人一倍強い責任感があるだけだ。

 

 ――余談ではあるがこの決勝戦。宮永照が照魔鏡を利用し驚いたことが二つある。一つはタニア=トムキンが、あの三巡選択スタイル以外のスタイルを持っていないということ。そして穂積緋菜が、本当に何のチカラもない凡人であるということだ。

 

(私がこんなところに居るのは、何だか場違いなようにも思えるなぁ)

 

 緋菜には千里山でレギュラーを張るだけの実力がある。それでもそれは、――少なくとも千里山で頭角を現す時期までは――せいぜいが副将か次鋒。それもスコアラーではなく状況を“やり過ごす”ような場面で登用されるのがせいぜいだと、考えているのだ。

 しかし、緋菜には自分自身でも理解の及ばないほど“天運に恵まれる”特性があった。

 

 このチーの結果。白糸台の牌が流れた龍門渕が、かなり難しい顔をする。当たり牌を引いたか、何がしかを感じ取ったのか。

 

(まぁ、オリだよね、多分)

 

 緋菜がそれを為したのだ。白糸台に副露を促し、結果として龍門渕の手を止める一打を緋菜が打った。これが緋菜の“天運”。それを感じ取るのは純粋な彼女の技量であろうが。

 

(――私だって、自分がそれなりに恵まれていることはわかってる。でも、それを上手くつかめない自分もいる。きっと、それは掴んじゃ行けないものなんだ。もしも“掴んでしまった”らその時は――)

 

「――ロン」

 

 和了したのは、やはり白糸台。

 当然だ。天江衣が手を止めざるを得なかった。加えてそこまで前傾ではない。であればここで、照を止められるものはいない。

 

(……その時は、私という存在が、陳腐に腐って消えてしまうんだろうね)

 

 点棒を差し出すタニアに、自分ではなくて良かったとかんがえる平凡な緋菜。しかしそれで良いと思う。緋菜の持つ天運は、緋菜が思う以上に複雑なものだ。

 異常な、ものだ。

 

 

 ――東三局、親緋菜――

 ――ドラ表示牌「{③}」――

 

 

「……ポン!」 {一横一一}

 

 東三局、親番。

 緋菜が動く。

 

 ――緋菜手牌――

 {二四七②③11289中} {一横一一}

 

 緋菜/打{中}

 

 現状。ここから聴牌を狙いに行くには相応の無茶が必要になるだろう。三色か、チャンタか。そのどちらを狙うことも考慮した上で、鳴いた。

 

 二巡目での副露としては、些か無茶が過ぎる。しかし、誰もコレを咎める者はいないだろう。何せ相手は宮永照。超絶聴牌速度を誇るバケモノである。

 解説の小鍛治健夜が、否定をしなかったという時点でそれは“正解”と言える。

 

 唯一顔をしかめるのはツモを飛ばされたタニア。だがしかし、即座に意識を切り替えたのか、敵意満面に緋菜を睨んだ。

 

(ひええ、怖いってば!)

 

 顔に出さず考えて、照の打牌を見据える。

 切り出したのは手出し。緋菜から見て右端から、打牌{九}。二つに切り裂かれた手牌の短い方は、ちょうど三枚だ。

 

(……まぁ、関係ないか。天江さんがいる時点で、この三枚の牌はアンノウンだ)

 

 理牌読みを息を吸うが如く行う天江衣が居る以上、手牌に細工がないとは思えない。かくいう天江衣は、それを見てすらいないのだが。

 

(全員、何を考えてるかわっかんないな。こっち睨んでくるトムキンさんが一番怖いけど、無言の天江さんと宮永さんも怖い)

 

 直後、照が副露した。衣の打牌にともなって、手が即座に動いて副露が端に運ばれる。叩きつけるようなことはしなかった。律儀、といって良いものだろうか。

 

 緋菜/ツモ{三}

 

(あっは、三色確定! もうチャンタ色はいらないよう!)

 

 緋菜/打{七}

 

「ロン」

 

(……ありゃ?)

 

 宣言は、照だ。

 

 ――照手牌――

 {三三六八④⑤⑥567横七} {22横2}

 

(なるほどね、{六九八}の並び順か。まぁ、そんなものかな?)

 

 思考しながらも、後悔はない。届かなかったかという悔しさは、すでに捨てて、次を考えるのだ。考えざるをえないのだ。

 別に緋菜の切り替えが早いというわけでもなく。そうしなければならなかった。

 

 何せ、

 

 

 次は、宮永照の親番だ。

 

 

 ――東四局、親照――

 ――ドラ表示牌「{9}」――

 

 

 風が、卓上を薙いだ。文字通り、対局者達を“薙ぎ払う”のだ。

 

 タニアが――

 

(あぁ……思い出すなぁ)

 

 唇をぷるぷると――興奮だ、風に圧されたわけではない――震わせて。

 

 

 緋菜が――

 

(もう、ほんっとうに怖いんだから)

 

 心底が、極端に熱が奪われていくのを感じながら。

 

 

 ――宮永照を、見た。

 

 

 決して長すぎない前髪が、しかし前屈したことで顔を覆い、瞳を覆う。その瞳が望めないのだ。覗き込めない。見据えられない。

 しかし、それはある種の幸運と言える。

 

 宮永照は、当然のごとく人を“殺しきる”瞳を向けているのだから。

 

 チカラ。

 風圧。

 そして――打牌。全てが誰にも向けられて、全てが破壊に傾いていた。

 

「――――、」

 

 言葉が、響き渡る。

 しかし、タニアにも緋菜にも、感じ取る事はできなかった。意識はそこにあったとしても、自分自身が“殺されている”ことには、ついぞ気付くことはなかったのだ。

 

 理解する。

 天江衣が点棒を宮永照に差し出したところで、ようやく。和了されたのだと。慌てて卓を見る。

 

 ――二巡。牌は二つしか河になかった。

 認識するよりも早く、照は聴牌し、和了した。

 

 点棒を受け取る照の右手から、猛烈な爆音が聞こえる。風が回転を始める音。タニアも緋菜も、自身が“口をぽかんと開けて呆けている”ことに、気が付かなかった。

 衣にしたがって点棒を渡し、中央に開いた空白に牌を押し込めて、それから。

 

 照が積み棒を置いたところで――回帰した。

 ようやく世界を、取り戻した。

 

 

「――一本場」

 

 

 ――東四局一本場、親照――

 ――ドラ表示牌「{發}」――

 

 

 風はすでに掃けていた。照の威圧も止んでいた。だが、同時に否応なしに解ってしまった。まだ風はある。後方で、無限が如く回転を続けている。

 

 そう、ここは台風の目だ。

 何もかもが消え失せて、ただ竜巻の黒雲だけが存在を明らかにする場所。

 

「チー!」 {横八六七}

 

 タニアが鳴いた。

 

「ポン!」 {東横東東}

 

 緋菜も――そして、

 

 

「カン」 {白裏裏白}

 

 

 宮永、照も。

 

 止められない。止まりようがない。

 当然だ。緋菜も、タニアも、今在る世界から牌を引き寄せた。足りないものを補うように、牌を掴んだ。

 

 しかし、違う。

 照は違う。宮永照は、“すでにあるもの”が余剰したために、牌を引き寄せたのだ。それはまさしく、虚空から生み出すかの如く。

 

 タニアにも、緋菜にも、オカルト染みた才能はない。だからこそ、無茶を通していくしか無い。

 

 ――新ドラ表示牌「{①}」

 

 だが、宮永照は違う。余りあるほどのオカルト麻雀。それは、決してオカルトの強力さに拠るものではない。あくまで、オカルトを飼い慣らすがごとく“使いこなす”がゆえの麻雀だ。

 

 奮闘むなしく、という表現が正しいだろう。

 

 天江衣は副露しなかった。故に、宮永照の親番は否応なしに訪れる。避けきれないのだ。だからこそ、宮永照が左手を振り上げた時、すでに状況は決していた。

 

 振り下ろされる右手は卓の端をつかむ。勢い良く構えた右手が、爆風、爆圧を伴った。

 

 ただ、全てを破壊し尽くすために。

 

 

「――ツモ」

 

 

 ――照手牌――

 {四五六②③④⑧⑧56横7} {白裏裏白}

 

「4000オール」

 

 和了で、その局は終わった。

 しかしそこに伴うのは――追撃。

 

「二本場」

 

 ――宮永照の悪夢は、終わらない。




今日から再開します。前七回。大将戦終了までお付き合い下さい。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。