魔法科高校の『触れ得ざる者』
原作:魔法科高校の劣等生
タグ:R-15 オリ主 神様転生 残酷な描写 アンチ・ヘイト クロスオーバー 不定期更新 オリジナル設定 主人公最強クラス キャラ崩壊あり オリジナル展開あり ご都合主義 独自解釈 オリキャラ 独自設定
▼下部メニューに飛ぶ
これは、原作で存在し得なかった転生者というイレギュラーによって運命の歯車が廻る物語である。
追加エピソードが入った場合はタイトルの後ろに(※)が追記されています。
※原作(劣等生・優等生)ベースですが、オリ展開あり
※オリキャラも出てきます(プラスオリジナル設定)
人物設定① | |
人物設定②(十師族) | |
人物設定③(護人・国外) | |
追憶編 | |
プロローグ~転生しました~ | |
身内に論外扱いされる師範代 | |
体(てい)の良い生贄とは(※) | |
『四葉』の関わり | |
フラグの折り方、知りませんか? | |
そんなルート、私は知らない(※) | |
咄嗟に冷静な対応は取れない | |
力不足と戦いの終わりに | |
当主間の定時連絡(婚約話)(※) | |
バレンタインと大人の事情 | |
臨時師族会議 | |
はるのあしおと(※) | |
入学編 | |
僕は今、北の国にいます | |
別人のようで実は同一人物(※) | |
噛み合い始める歯車(※) | |
再びの邂逅(※) | |
不意打ちって痛いのよ | |
漸くのひととき | |
不思議な奴の評価 | |
あったら即死だった(○○的な意味で) | |
二人の暴れん坊 | |
ときには関節技 | |
『実力』の相違 | |
悠元の規格外さ | |
一日一往復 | |
新入部員勧誘週間① | |
新入部員勧誘週間② | |
疑似キャスト・ジャミング | |
剣道と剣術 | |
慣れましたから | |
『白』の関わり | |
校内への襲撃 | |
策士、策に溺れる | |
『白』絡みの後日談 | |
無自覚の戦略級魔法(女性限定) | |
九校戦準備編 | |
力の在り様 | |
トーラス・シルバー | |
テスト勉強 | |
1学期末考査結果 | |
自分の恋路、他人の恋心 | |
競技選定(丸投げ) | |
ギブアンドテイク | |
『触れ得ざる者』 | |
隣の芝は青い | |
会議は踊る(進まないとは言っていない) | |
エンジニアテスト | |
理解、納得、当然の帰結 | |
勝負事に手は抜かない | |
建前と本音 | |
建前は投げ捨てるもの | |
常識外れに常識は求められない | |
九校戦編 | |
九校戦出発当日① | |
九校戦出発当日② | |
九校戦出発当日③ | |
九校戦出発当日④ | |
九校戦出発当日⑤ | |
九校戦出発当日⑥ | |
九校戦懇親会① | |
九校戦懇親会② | |
九校戦懇親会③ | |
九校戦本番前日① | |
九校戦本番前日② | |
九校戦本番前日③ | |
九校戦本番前日④ | |
九校戦一日目①~本戦一日目~ | |
九校戦一日目② | |
九校戦一日目③ | |
九校戦一日目④ | |
九校戦一日目⑤ | |
九校戦二日目①~本戦二日目~ | |
九校戦二日目② | |
九校戦二日目③ | |
九校戦二日目④ | |
九校戦二日目⑤ | |
九校戦三日目①~本戦三日目~ | |
九校戦三日目② | |
九校戦三日目③ | |
九校戦四日目①~新人戦一日目~ | |
九校戦四日目② | |
九校戦四日目③ | |
九校戦四日目④ | |
九校戦四日目⑤ | |
九校戦四日目⑥ | |
九校戦四日目⑦ | |
九校戦四日目⑧ | |
九校戦四日目⑨ | |
九校戦五日目①~新人戦二日目~ | |
九校戦五日目② | |
九校戦五日目③ | |
九校戦五日目④ | |
閑話 横浜ベイヒルズタワーの一幕 | |
九校戦五日目⑤ | |
九校戦五日目⑥ | |
九校戦六日目①~新人戦三日目~ | |
九校戦六日目② | |
九校戦六日目③ | |
九校戦六日目④ | |
九校戦六日目⑤ | |
九校戦七日目①~新人戦四日目~ | |
九校戦七日目② | |
九校戦七日目③ | |
九校戦七日目④ | |
九校戦八日目①~新人戦最終日~ | |
九校戦八日目② | |
九校戦八日目③ | |
九校戦八日目④ | |
九校戦九日目①~本戦四日目~ | |
九校戦九日目② | |
九校戦最終日(※) | |
夏休み編+1 | |
神楽坂の継承 | |
その笑顔は強敵(ラスボス)だった | |
危険なものは分解するに限る | |
婚前交渉は突然に | |
身内から見れば劇薬、他所から見れば常識外 | |
神楽坂当主指名之儀 | |
ある意味、時既に遅し | |
内ゲバなんてやってる場合じゃないんだが | |
夢の続きを描く | |
ゆっくりできない夏休み | |
リターンにはリスクが伴う | |
堀全部埋めてから言う台詞じゃねえ | |
親の細やかな願い、子知らず | |
王に担ぎ上げる奴の気が知れん | |
横浜事変編 | |
原作主人公に平穏という二文字は遠い | |
尻拭いする羽目になる悲しい現実 | |
黒幕呼ばわりだけはマジ勘弁 | |
無機物に仇の概念を抱くのは間違っている気がする | |
この場合、記憶を消すに限る | |
晴れのち朴念仁、所により人喰い虎 | |
気遣いと気苦労で実質プラスマイナスゼロ | |
嵐の前の静けさ | |
度が過ぎると管理できなくなる現実 | |
楽に考えたくなるのは仕方なし~論文コンペ当日~ | |
思惑を平気で超える規格外とその予備軍 | |
教えられない秘密は山ほど | |
片手間に大炎上 | |
灼熱と極光のハロウィン | |
来訪者編 | |
仕事を増やすな、と叫びたい | |
政に疎い者、娘に悩む者 | |
伝染する常識外の系譜 | |
分の悪すぎる賭け | |
唐突な交換留学の話 | |
年の瀬の会合 | |
他人事であれば楽なこと | |
神楽坂家慶賀会 | |
触れたくなくても寄ってくるもの | |
力比べは必ず何かが犠牲になる | |
悪戯に対して塩対応 | |
道徳の概念は何処にあらんや | |
癖の強いものは治りづらい | |
彼(女)が言うと嘘に聞こえない | |
割を食うのはいつだって苦労人 | |
強化されると際立つ怪人の硬さ | |
片付けにも順序を決める | |
保安基準がバグっている | |
愚痴の一つや二つ | |
一足飛びで解決は難しい | |
強さは諸刃の剣 | |
人間離れと人外は得てして異なるもの | |
不思議な変化 | |
魔法と文民統制のバランス | |
英雄と戦略級魔法の天秤 | |
変わる流れ、変わらぬ流れ | |
政と軍の温度差、脚色された機密 | |
お互いの腹の探り合い | |
方向性が変わっても気質は変わらぬもの | |
バレンタイン前日 | |
バレンタイン当日① | |
バレンタイン当日② | |
結局こうなるバレンタイン | |
有機物よりも無機物に驚く | |
事案の処理は楽じゃない | |
物騒な茶番 | |
燃料にダイナマイトをぶち込んだ結果がコレです | |
苦労人の系譜は本質なのか | |
逃げるのならば倒すまで | |
耐性は別物なりけり | |
星を呼ぶ少女編 | |
少し早い春休み | |
一度殴らないと恋に目覚めない理論 | |
少女との邂逅 | |
論外がいると霞んでしまう天才 | |
まるで人間砲弾がごとく | |
わたつみ救出作戦決行 | |
夜空に浮かぶ妹の幽霊 | |
大金という名の端金 | |
別の意味での慌ただしさ | |
七聖抜刀編 | |
切っ掛けは夢の声 | |
千尋の谷に突き落として隕石を降らせる | |
傍迷惑な歓迎 | |
人間を辞める覚悟とは | |
朱に交われば赤くなる | |
その時、僅か1分 | |
ダブルセブン編 | |
女性との難は続くようです | |
問い問われて返す先には面倒事 | |
帰って、どうぞ | |
珍しいものには目を向けたがる | |
穏便に進むのが一番平和的 | |
相手を出し抜く同族嫌悪の一例 | |
人がいいのと人が悪いのと | |
一番優先されるは感情論 | |
未熟な人間としての勘 | |
祖父世代のしわ寄せ | |
また一つ減る宿題 | |
驚きは猫被りに勝る | |
見方が変われば感じ方も変わる | |
一体誰を誘惑しているのか | |
あくまで兄妹間の問題 | |
少しずつ変わり始める歯車 | |
名は其方に、実は此方に | |
マイナス面も生じる誕生日 | |
捻じ曲がる執念 | |
『恒星炉』実証実験 | |
現実を見ていない者たちの哀れさ | |
金という名の力業 | |
理解はするが、同情はしない | |
振り向きざまに左ストレート | |
模擬戦の申し出と会頭の威厳 | |
理論を用いて証明する強さの一端 | |
意外と単純なもの | |
風紀は何処に | |
適度な休息は大事 | |
スティープルチェース編 | |
宿題と課題の板挟み | |
気が付けばオーバーラン | |
ヤバいわよ(競技的な意味で) | |
初夏の紅葉模様 | |
単純に出来ていたら苦労なんて負わない | |
表側の依存、裏側の人任せ | |
些細な癇癪と三つ目の厄介事 | |
騒ぎを最小限の労力で収める手腕 | |
論外が加わるとバグが発生します | |
弟子、空を飛ぶ | |
何事もないという違和感 | |
そんな役割は柄じゃない | |
誰しも最初から排除なんて望まない | |
油断はせずに行こう | |
カートレースにF1レベルを持ち込む暴挙 | |
気が付いたら過ぎた親切心 | |
慢心は出来ぬ | |
どうあっても苦労は増える | |
パラサイドール・クッキング | |
余所見をすると危険です | |
後は野となれ山となれ | |
一方的な論理の押しつけ | |
タワー一つ直せずして世界相手に戦えない | |
平穏な未来への一石 | |
古都内乱編 | |
立場故の難しさ | |
無自覚は続くよ、どこまでよ | |
不気味すぎる信任率 |