怪物達の地球
作者:彼岸花ノ丘

▼感想を書く

投稿話順全話感想新着順

ヴュルガー  2020年05月24日(日) 09:05 (Good:0Bad:0) 41話 報告

完結おめでとうございます。

最後の最後でまた何とも興味深い怪物が。
「彼ら」はどのように進化してきた生物なのか? 普段はどこに住んでどんな暮らしをしているのか? エジプト神話に動物の頭を持った神が多いのは、ひょっとして古代エジプト人が「彼ら」の存在を知っていたからではないのか……?
レイナと同じく好奇心が刺激されます。

人間など足元にも及ばぬ圧倒的な怪物たちが躍動する本作ですが、人間社会が脆いものだということを思い知らされた今年に読んだぶん、怪物の存在感の大きさがより際立ったように感じられました。

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月24日(日) 18:04

感想ありがとうございます。

『天敵の怪物』は本作の大取。登場は短いながらも、『終末の怪物』や『人型の怪物』にも負けないインパクトというのは一つの目標でした。ワクワクを感じてもらえたなら、私としても励みになります。

本作、去年から下書きはしていましたが、世の中がこんな事になるのは予想外。人間社会、思っていたよりも脆かったですねぇ……そんな時代に合ったものになってしまいましたか。
勿論、楽しんでもらえたなら書き手としてはとても嬉しいですよ!

拙作を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


海月 水母  2020年05月22日(金) 12:56 (Good:1Bad:0) 41話 報告

連載お疲れ様でした!
生き生きと描かれる怪物達の描写も楽しく、それを追うレイナさんはどこか危なっかしくも魅力的で、毎話にドキドキがあり、ワクワクがあり……本当に楽しく、作品の世界に浸らせていただきました!!
改めて完結おめでとうございます!



返信:彼岸花ノ丘 2020年05月22日(金) 18:13

感想ありがとうございます。

本作を楽しんでもらえて、私としても嬉しいです。書きたいものを書くという自己満足の塊である私ですが、こうしてお褒めの言葉を頂けるとやはり励みになります。
特にワクワクは本作を書く上で、何時も意識していた事。読んでくれた方にもワクワクしてもらえて、自信に繋がります。

本作を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


S·ダーマ  2020年05月20日(水) 11:40 (Good:1Bad:0) 41話 報告

完結おめです!

本音を言えば、もっと怪物たちの世界に浸っていたい、人間要素の無い純粋な姿を覗いてみたい、といったところですが……これは只のワガママですね。すいません。

何はともあれ、恐ろしくも美しい『怪物達の地球』、執筆お疲れ様でした!




《世界は人間無しに始まったし、人間無しに終わるだろう。》

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月20日(水) 21:20

感想ありがとうございます。

人間要素のない純粋な怪物の姿! え、書いていいの?(ぇ)
物語性を重視するとどうしても人間が必要になってしまいますが、何時か完全な野生の怪物を書きたいという想いは私の中にくすぶっておりました。
むしろ背中を押していただけて、とても嬉しいです。

たくさんの感想、嬉しかったです。
拙作を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ヴュルガー  2020年05月19日(火) 07:41 (Good:0Bad:0) 40話 報告

初代ゴジラや初代キングコングと同じく、『終末の怪物』もまた人類の都合に振り回された被害者なのですね。
はたして人類にその報いが来るのか否か。

それにしても本当に何の仲間なんだろう『人型の怪物』。
腕や頭が伸びるのは、カメレオンが舌を伸ばすようなものか?

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月19日(火) 20:27

感想ありがとうございます。

そうですね。終末と恐ろしい名を付けられてしまいましたが、本質的には彼もまた野生動物。善か悪かでいえば善であり、人間がした事は割と『最悪』です。レイナさん達が自覚しているように彼を倒すのは人の過ちであり、だからこそ前を向いてしっかりと歩かねばなりません。

『人型の怪物』は設定的には作中で先輩が語った通り、環形動物の仲間です。こちらは人類摂理的な間違いはしてない……筈(ぇ)
あのロケットパンチは獲物の捕獲ではなく、対怪物として進化したものでしょう。つまり対等ではなくとも、『人型の怪物』と殴り合えるような奴が付近にいる訳ですね……ヤバい(今更)


るるいえ駐屯兵  2020年05月18日(月) 07:12 (Good:1Bad:0) 39話 報告

これってこの世界だと一昔前に話題になった南極のニンゲン、ヒトガタって呼ばれるUMAの元になっちゃったやつですか?

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月18日(月) 21:00

感想ありがとうございます。

そうです、南極のニンゲンがモチーフとなっております。名前の語呂が良くなかったので、北極での呼び方になっていますが。
都市伝説を現実化するの大好きなんですよね。というかオカルトを野生生物にしたい(謎性癖)


S·ダーマ  2020年05月17日(日) 23:37 (Good:0Bad:0) 39話 報告

ふぉおぁっ!?(某王子風)
(前回分の感想込みぢゃ)

一寸の虫にも五分の魂が宿っている。しかし、その五分の魂で真の超越者に対抗出来るかと言えば……残念ながら『否』なんだよなぁ。

(8行省略されています)

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月18日(月) 20:55

感想ありがとうございます。

評価するなら『ミネルヴァのフクロウ』でしょうね。なんやかんや日夜怪物を研究してきた、努力の賜物です。
普通の軍事攻撃じゃ下手をすると足止めどころか活力を与えかねないですし(熱がエネルギー源なので)

特殊能力持ち相手に、肉体で圧倒する。なんやかんやこの手の王道が好きなんですよね。
ロケットパンチ・ロケットヘッドバットはそうした肉弾戦の延長線上として出てきました。あと肉弾戦って野蛮な感じがして好き(ぇ)

楽しんでもらえて私も嬉しいです。
お褒めの言葉に見合うよう、これからも頑張っていきたいと思います!


S·ダーマ  2020年05月16日(土) 12:27 (Good:0Bad:0) 37話 報告

キタ━(゚∀゚)━! 大☆復☆活
オラワクワクすっぞ!

封印が解けた怪獣がゆっくり覚醒していく様子って、すごい興奮しますよね。たまんねぇぜ。

でもよく考えてみたら、一番の被害者は終末くんじゃない?せっかく気持ちよく(かどうかは分かんないけど)寝てたのに無理やり叩き起こされて、やっと外に出れたかと思えば今度は再眠RTA(強制参加)が始まるし。ストレスで禿げないか心配だわ(ォィ)

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月16日(土) 20:12

感想ありがとうございます。

大復活しちゃいましたねぇ(予定調和)
復活シーンは私としても大好きです。書いていて楽しいからいっぱい復活させたくなる(止めなさい)

実は本作に出てきた中では、一番人間に翻弄されている怪物かも知れませんね。可愛い(錯乱)
果たしてこの復活が彼にとって良いものになるのか、悪いものになるのか……


いえーい  2020年05月15日(金) 20:24 (Good:1Bad:0) 36話 報告

人間摂理ガバガバやんけ!
頭お花畑しかいないとか草生えますよ^〜

だけど、冷静に考えたら世界中に文明滅亡レベルのモンスター大量にいると考えたら、こんなガバガバ組織も発生ちゃいますね!(白目)

そう考えたらsun値削れないでバケモノと共存しようとするミネルバの方が頭おかcのでは…

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月15日(金) 22:12

感想ありがとうございます。

ガバガバですねぇ。でも、ガバガバなのにも理由があるのです。
理由があっても到底擁護出来ない大失態? うん、そうですね(オイ)

とはいえ本作の怪物が世間に公表されたら、多くの一般人が駆除や制御を望むでしょう。
彼等が自然界でどんな働きをしているかなんて考えもせずに。自分達が死んだり苦しんだりするのは我慢ならないから。そしてそれが普通でしょう。

なので確かにレイナさん達は色々頭おかしいです(酷)
レイナさんとか食べられてもはしゃいでるような人ですし……


ヴュルガー  2020年05月15日(金) 07:34 (Good:0Bad:0) 36話 報告

人類摂理の楽観論には頭を抱えたくなりますが、その『バケモンにはバケモンをぶつけんだよ!』という貞子vs伽椰子的発想は正直好きです(無責任な野次馬視点)。

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月15日(金) 21:32

感想ありがとうございます。

人類摂理の意見は楽観論でもありますが、「人類の力ならどんな問題でも解決出来る」という意見は結構何処でも見られる訳で。彼等は人類の力を盲信していますが、程度の問題というだけで、実は普遍的な考えだと思うのです。

実際怪物を武力で倒すなら、怪物同士を戦わせるのが一番現実的だったり。人の手に負えないなら、人より凄いものに頼るしかありませんからね。
ところで人為的に貞子と伽椰子をぶつけた結果は成功でしたか……?(白目)
いや、私もあの発想大好きですけどね。結末含めて(ぇ)


S·ダーマ  2020年05月13日(水) 01:34 (Good:2Bad:0) 34話 報告

恐竜の末裔!あ^~たまんねぇぜ。新恐竜とかそういうのだいすこですとも。

ただの人間には興味ないので(ぇ)不思議生物がいっぱい出てきて嬉しい。

密閉空間で大量の敵に追いかけられるのはある種の伝統でもありますよね。良いと思います。

個人的見解では、南極恐竜の生態系を支えているのは【終末】くんだと思うのですよ。理由?破壊と創造は紙一重なんだよ!(意味不明)

返信:彼岸花ノ丘 2020年05月13日(水) 21:57

感想ありがとうございます。

人間なんて大半は大差ないからね(オイ) 不思議生物は書いていて私も楽しいですよ!
そして伝統は守らねばなりません。人間達にはそのための贄になってもらいます(酷)

人間にとって都合が悪くても、世界にとって都合が悪いとは限らない。
『終末の怪物』の存在意義は終盤で少し触れたいと思いますので、お楽しみに。



感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み