▼感想を書く
全話感想
I. B 2017年06月01日(木) 22:36 (Good:2/Bad:0) 43話 報告
今更ですが読ませてもらいました。
スッキリはしない終わり方でしたが、私はこういうのも割と好きですね。
元ネタは、世界五分前仮説と、盲目白痴の魔王なんですかね
創端 桔梗 2016年09月02日(金) 11:12 (Good:6/Bad:0) 55話 報告
狂気大と聞いて今まで敬遠してきてましたが、これは斬新で面白い作品ですね…
クトゥルフ的に言うなら
主人公はアザトース、発狂死勢はSAN値0、トチ狂ったクロノとかは一時的狂気、気付いて生きてる勢は不定の狂気ですね。
アザトースを直視して耐えたアリサちゃんのメンタルの硬さは凄い。
最後にクトゥルフ神話技能も発揮してたし、凄く探索者してますね…
太陽ケア 2015年11月02日(月) 12:58 (Good:0/Bad:0) 55話 報告
すっごいコレ..... なんかもう言葉にするのも億劫になるよ
この虚無感は映画版AKIR○を見た時にそっくり
面白かったの一言じゃ足らないな もっといい言葉があるはずなんだろうけど思いつかない
クレマ 2014年05月20日(火) 18:30 (Good:0/Bad:0) 報告
一気読みさせていただきました。
なのは達の失敗は状況から推測する事しかせず、実際にTと語り合う事をしなかった事じゃないかとか思いました。
もしこうだったらというifの妄想が捗る、良い作品だと思います。
魔法蟹 2014年03月08日(土) 19:08 (Good:0/Bad:0) 報告
どうしようもなくやるせないエンドにsan値ごっそり持ってかれた感じ
大筋がわかってなお真の理解にたどり着けないというのはありきたりだけど実に狂気的ではないだろうか
夢見が悪くなりそう
tar 2013年11月25日(月) 12:21 (Good:0/Bad:0) 55話 報告
ルナティック幻想入り(以降ルナ幻)を偶然読んで、面白かったのでこちらも読んでみましたが、良かったです。
強いて言うならルナ幻みたいな狂った人が少ないのが...まあ作品によって狂い方が違うので視点を変えれば充分満足できました。
アリサちゃんマジ可愛いよ♪
satake 2013年08月28日(水) 01:53 (Good:1/Bad:0) 54話 報告
実に悪夢的で名状しがたく、冒涜的でおぞましい超自然的恐怖を味わえる小説でした。
アリサ、一番かわいそうな役割なのかなぁと。
真実には気づかされるし、友人はバッドエンド一直線だし、それらすべてTの無意識によるものとすればあまりにも虚無な存在なのに、それでも発狂死を選べず生きていくこととか。
南無傘 2013年07月01日(月) 18:49 (Good:0/Bad:0) 報告
【良い点】
「狂っている」という設定を持った主人公は数あれど、地の文・セリフ・イベントの経過それら全てから、「こいつはオカシイ」と感じさせる主人公は全くの新感覚で目新しかったです。
また、文章やストーリーの全てが、どことなく読む人を不安定にさせ、それでいて目を離せない妙なパワーを持っているのが良かったです。
こう「今自分はSAN値削られてるよね」ってわかるのがなかなか楽しい。
【悪い点】
Tを例える際に、「人か神か魔王か」という表現がよく使われていますが、個人的には「魔王」という表現にどうもむず痒さを覚えてしまいます。
なんというか、他二つと比べてなんだかファンタジックすぎるというか。
少女達が使っているのは全く問題ないのですが、3脳みたいないい歳(?)した大人が使っているのを見る度に首をひねっていました。
とはいえ、世界を滅ぼしうる、そんな存在に対して確かに適切な表現ではあるようにも思いますし。
やや引っかかる部分があった、ということだけ挙げておきます。
完結お疲れ様でした。
面白かったです。