【不特定】みんなの小説の探し方は?( ´•ω•` )

最近どのサイトでもランキングに載ってる小説がイマイチだから、みんながどうやって小説探してるか教えてくれよ( ´•ω•` )
ついでにおすすめの作品教えてくれてもいいのよ
わいのやり方は、見た作品は全部評価するようにして、検索する時に評価した作品を除外設定にしてから新着更新順で片っ端から見て探してるよ
でもこのやり方、ハーメルンは連続で評価できないからやりにくいのよね〜

【除外条件】
アホな主人公
ざまあ系
大袈裟な俺TUEEEE


ないよ( ´•ω•` )


  (編集:2020/06/24 21:40)  返信:24件 UA:10610  報告 投稿一覧   共有



▼コメントを書く

返信

自分は原作ごとに、話数順で検索しています。個人的にブームが来ると、一気にその原作の作品を網羅するというか。

作品数の多い原作は捜索掲示板頼りですね。オリジナルの新作は特に見落としがちです。

【まとめ】俺ガイルss
https://syosetu.org/?mode=seek_view&thread_id=8005


2020年06月06日(土) 22:21 報告 投稿一覧

自分はまず気になる原作を調べて気に入っているワードを使い、読み終わったらクロスオーバーなどで新しい作品を探す。といった感じです。他には原作主人公の性格改変や立場が変わったりする話などから調べ、その後にオリ主や、他のワードを使い新しい作品を探します。

特定のものであればそれで調べます。
例えば、やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。であれば奉仕部アンチ
インフィニット・ストラトス ならば一夏アンチや白い束など

最近ならpixivでやはり俺の青春ラブコメはまちがっている。のssを沢山見ています。オリヒロやクロスオーバー、ハーレムなどをです。

ハーメルンでちょっと前に気に入った作品なら


東方饅頭拾転録【本編完結】


〈お試し版〉黄金騎士はモテモテです

鬼夜叉と呼ばれた男

捨てネコじゃなくて女の子拾っちゃったんだけど

生きているのなら、神様だって殺してみせるベル・クラネルくん。

幼なじみが百合ップルだった件について

選択肢に抗えない

かき集めた部員が超次元な奴らばかりだった件について

物語の執筆者

魔女のヒーローアカデミア

などです。
これ以上書くと大変なので程々にしておきます。


2020年06月06日(土) 23:50 報告 投稿一覧

(´・ω・`)p[我輩はワード別でか捜索掲示板頼りヤデ]q

(´・ω・`)p[小説はハーメルン内では無いが非恋姫無双をいちばんのオススメヤデ]q

http://yuganda.blog114.fc2.com/blog-category-1.html


2020年06月06日(土) 23:59 報告 投稿一覧

私は、気に入った作品の作者さんのプロフィールを開いて、その方がブックマークしてる作品から探したりすることが多いです。ちょっとマナー的にアレですけど。
このやり方だと特定ジャンルのマイナーで面白い作品が見つけられたりして楽しいです。

-追記-
捜索者さんも面白い作品抱えてらっしゃいますな…。


2020年06月07日(日) 00:11 (編集:2020年06月07日(日) 00:14) 報告 投稿一覧

自分は好きなジャンル(原作とかの所)で選ぶか、好きなワード(転生とかTSとか)で気になったタイトルや説明文で決めます。それで5ページ程は遡りますが、それ以上はせずに読んだ小説の下部に存在するオススメ小説から選んでます。自分の好みの関係で気に入った小説の作者さんのプロフィールにある他の小説も気になれば読んだりします。


2020年06月07日(日) 00:17 報告 投稿一覧

小説紹介サイトを見て探します。
ココと理想郷の掲示板、スコ速、なろうの小説紹介系エッセイ、個人サイト、動画とかで、面白そうな小説が紹介されてたら、とりあえずブクマします。
気に入った小説は大体作者読みします。

それ以外だとキーワード検索で、総合評価順に探します。
後、詳細検索で掲載日の範囲を指定して検索できるので、昔に設定すると今のランキングと全然違う小説が出てくるので楽しいですよ。


2020年06月07日(日) 00:34 (編集:2020年06月07日(日) 00:39) 報告 投稿一覧

とりあえず、好きなジャンル(二次創作なら原作)で総合評価の高い順にして高評価の作品を見出ましたね自分は。


2020年06月07日(日) 01:07 報告 投稿一覧

だいたい作者さん読みですね。
なろうは、最近ランキングがアテにならないので、お気に入りユーザーさんや、ブクマに入れてるお気に入り作品の作者さんの公開ブクマをたどっています。
好みの作品を書いている方は、好みの傾向の作品をブクマしていることが多いので。

ピクシブも大体、同じようなことしています。
あちらは、フォローしている作者さんの新着作品が、お知らせでくるので(なろうよりも情報が多めで見やすい)、好みの作者さんがハマってるジャンルものぞいたりしますね。
たまに、二次でお気に入りだった作者さんが、オリジナルを上げることもあるし、好みの傾向・作風だと、ハズレを引きにくいというメリットもあります。
良く読むジャンルは、タグ登録できるし、ブクマ作品のタグで雑に探したりもできるので、そのあたりは便利です。
ピクシブは、ジャンルにもよりますが、なろうよりランキングの信頼度はある感じです。

捜索掲示板は、ハーメルンので、人様が立てたスレをのぞき見する程度かな。
たまにリア友どうしでオススメ作品を教えあったりします。


2020年06月07日(日) 01:11 報告 投稿一覧

とあるスコッパーの備忘録 ~良作発掘のためには手段は選びません~
https://ncode.syosetu.com/n5084ej/
 『この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!』の欄とか。

 ハーメルンでは『常に除外検索を行う』にそれなりに入れ、絞り込みで一話四千文字以上にしてUA少ない順、投票少ない順とかですかね。


2020年06月07日(日) 01:56 報告 投稿一覧

( ´•ω•` )

掲示板、作者読みが多い感じね〜なーるー( ´•ω•` )
あと地味にわいのブクマ見られてるが、君がブクマをのぞく時君のブクマもまたのぞかれているのだ( ´•ω•` )


2020年06月07日(日) 02:21 報告 投稿一覧

個人的に参考にしてるの貼っておきます。
https://ncode.syosetu.com/n5553dx/


2020年06月07日(日) 12:39 報告 投稿一覧

新規投稿を眺めてジャケ読みしたり、なんとなく読みたいと思ったカテゴリで検索してジャケ読みしたり、その作品の関連作品を辿っていく感じです。


2020年06月07日(日) 13:05 (編集:2020年06月07日(日) 13:11) 報告 投稿一覧

個人的に最も効率がいいかなって思った探索法は
(自分の好きな小説の)感想欄の感想でgoodが多い人またはその感想が自分の琴線に触れる人の
公開評価リストあたりを漁ることかな

結構当たりを引く印象がある。


2020年06月09日(火) 12:18 (編集:2020年06月09日(火) 15:31) 報告 投稿一覧

 最低限の話数を決めてから後は嫌いなタグを-にして消していく。
 探している途中で気に入らないタグを見つけたらそのたびに消していく。で最後ら辺に残っているものを読んでます


2020年06月09日(火) 14:52 報告 投稿一覧

二次創作しか読んで無いのでそちらだけ
原作→総合評価or話数→好きな要素
コレでも範囲が多かったら地道に探してますね(笑)

私的おすすめ

原作:SAO
ソードアート・オンライン 仮想世界に降り立つ暁の忍 -改稿版-
ソードアート・オンライン ──月夜の黒猫──
ユウキに転生したオリ主がSAOのベータテスターになったら

原作:シンフォギア
萌え声クソザコ装者の話【and after】
仮面に縁を、歌に血を
チョイワルビッキーと一途な393


2020年06月09日(火) 16:32 (編集:2020年06月09日(火) 16:34) 報告 投稿一覧

新規更新されてるのをタイトルとか見て判断したり過去の気にいった作品の同じ作者さんの作品を探したり今読んでいる作品の同系統のものを検索したり《女主人公 百合とかVR 女主人公とか》ですかね後新作は栞だけしてある程度話数がでてから読みますね数話で削除やエタはよくありますんで。


2020年06月09日(火) 19:04 報告 投稿一覧

最近はハーメルンしか読んでませんが一番は面白かった作品の作者のお気に入りを辿ることですかね。
提督(笑)、頑張ります。
https://syosetu.org/novel/89404/
をこの探し方で見つけてから通常の方法(ランキング漁りとか検索)だと出てこない面白い作品があることを知りましたので。特に古い作品で累計ランキングには載ってないけど面白い作品なんかはこれでしか出会えないことも多いですね。


2020年06月12日(金) 08:07 報告 投稿一覧

この掲示板でよく見かけるような方や、推薦者、又はお気に入り作品の作者
この方々の評価作品やお気に入り作品の中から探す感じです。

あとは自分が高評価を付けた作品に同じように高評価の方のお気に入り作品とかですね。
評価傾向が似てるってことなので、割と(自分にとっての)良作を見つけられます。

個人的オススメ作品は
えっ、シスコン魔王様とスイッチ姫みたいな力ですか?
です。


2020年06月12日(金) 19:37 報告 投稿一覧

ハーメルンではいくつかの探し方をしています。

・好きな原作→好きなワード
・作者読み
・ランキング
・捜索掲示板の利用

 1つ目については、色々な方と同じですね。

 作者読みは、同じ作者の作品です。良作を書いている人の作品は、だいたい全部読んでます。ただ、その作者のお気に入りが、自分に合うかと言われると微妙な時もあるので、そこは考えもの。

 日間よりも月間、四半期です。長期間高評価を得続けている作品は、その殆どに間違いがありません。人により選り好みは当然ありますが、作品内容の質の高さではこの選び方がダントツかと。

 捜索掲示板は色々な人のおすすめが、一つひとつ挙げられていて、おすすめする理由まで書かれていることが多く、一種のレビューとして非常に参考になります。
 一風変わった調べ方だとは思いますが、一つひとつの作品をじっくり読む方なら、『おすすめ紹介』系の捜索掲示板を巡るのも手かと。


2020年06月13日(土) 08:00 報告 投稿一覧

1年たってるけど、気にせずにコメントして行くよ~

詳細検索で、お気に入り数を500から1000を下限にして、総合評価でソートする感じで検索する。

なんで、お気に入り500から1000なのかは、僕が読むときの条件の一つである、評価☆9の10から20以上を最低でも確保出来る。例外はあるけどね

評価は数字と違って、視覚的に判断出来るから、取捨選択にかかる時間が削減出来て、効率が良いから愛用してる。

そんで、気になった物があったら、タイトル、あらすじ、文字数を見て見るか決める。


ランキングは、月間四半期より日間派だな。

日間は流行を見るために、とりあえず読んでみよう精神で読むからねぇ、月間四半期に入るヤツは大概読んでる。


僕もたまにやるけど、気に入ったユーザーのお気に入りを探るが意外と多くて驚いたな。

逆に、読者層が似ている作品経由が意外と少ないことにも驚いた。

なろう
灰色の勇者は人外道を歩み続ける
https://ncode.syosetu.com/n0709cd/


2021年08月03日(火) 07:54 報告 投稿一覧

私はハーメルンだと評価7以上に設定して更新されている作品を随時チェックって感じですかね。
なろうだとお気に入りのタグを入れて文字数多い順にして検索してます。文字数多いと読み応えもあるし長く続いてる分ストーリーも結構重厚だったりするのでおススメです。


2021年08月03日(火) 20:25 報告 投稿一覧

自分はハーメルンなら原作を絞る→必要ならキーワードも絞る→総合評価と平均評価で降順にしますね。平均評価順だと話数が少ない最近の作品も上に上がってくるので。
あとは評価の分布。低評価が多いなら一定以上の地雷要素を含んでるのかな?とか予想しながら二、三話読んでみて読むか決めます。文章の癖は読んでみないとわかりませんし。
それと感想欄をざっと見て荒れてないか、感想が中身のない賛美一色になってないかですね。前者の場合、批判の内容で自分に合うかがある程度把握できますし、後者だと見かけの評価が高くても内容がヤバいことがそこそこあります。
その他だとこの掲示板と好きな作者さんのページから評価とお気に入りを見てみます。

なろうと理想郷は基本的には話数と文字数を見て、なろうに関しては追加で総ポイントを見ます。
あと、なろうの集計期間の長いランキングで下の方にあるのはそれなりに読めるのがあったりするので見てみることはあります。上の方のは私の好みには会わないことが多いので…


2021年08月06日(金) 02:13 報告 投稿一覧

除外でお気に入り(評価済み)、平均評価や最低評価を上げてオリジナルや2次、原作で絞ってしらみつぶしするとよき。
評価の低い順にしてもたまにイイのが当たる。

瓦解都市
とか


2021年08月06日(金) 15:46 (編集:2021年08月06日(金) 15:47) 報告 投稿一覧

私の場合は好きな作者さんのブックマークを見たりだとか、この掲示板で検索してみるとかですね。

あとは……あえて2015年以前の作品とかにして(ネット小説が爆発的に増えたのがこのくらいの為)良質な文章の作品を地道に掘り掘りしたりとか……。
面白い作品はだいたい文体がしっかりしていますので最初の数行で判別できます。

おすすめ
なろう
スイカの星の進化論
葉隠桜は嘆かない
蝕む黒の霧


2021年08月06日(金) 23:48 (編集:2021年08月06日(金) 23:51) 報告 投稿一覧


返信

現在:0文字 10~1000文字
捜索掲示板を利用する際のガイドライン」を必ずご確認下さい。