甲子園の空は、ただ蒼く。
作者:高任斎

▼感想を書く

投稿話順全話感想新着順

時給255円  2020年03月31日(火) 19:08 (Good:3Bad:0) 3話 報告

高任さんの書く物語はキャラの内面まで描いてくれるので大好きです。
スポーツを一時でも真剣に行っていた一読者としては、高任さんの様な書き手がいてくれて物凄く幸せです!

返信:高任斎 2020年04月03日(金) 08:45

感想ありがとうございます。

見た目で見せられる漫画と違って、小説はやっぱり人物の内面を描写してこそ……かなあと。
それと、1人称なので、こういう書き方が書きやすいってのもあります。


ろろろー  2020年03月31日(火) 09:44 (Good:0Bad:0) 2話 報告

こういう判断がすぐに出来るのが野球IQの高い選手なんでしょうね
頭は良いけど身体が付いてこなかった職人選手の道か


ところで実際のところ高校球児ってのは制球力どれくらいなんでしょうか
キャッチボールも厳しい私としてはストライク入るだけで超人なんですが、
4分割ストラックアウトなら行けるのかな?

返信:高任斎 2020年04月03日(金) 08:43

感想ありがとうございます。

野球に限ったことじゃないですが、対人戦のスポーツって、数学でいうところの公式を覚えこむところから始まります。
で、公式丸覚えのままの選手と、その公式がどうやってできたのかを考える選手と、公式を無視する選手は、覚えているけど自分の勘を優先するタイプと、そもそも公式を覚えられない選手に分かれて……。(笑)
基礎能力が互角なら、理論派は丸覚えに強く(駆け引きで上に行く)感覚派は理論派に強く(駆け引きが通じない)丸覚えは感覚派に強い(勘に頼る分、無駄が出る)感じかと。

ただ、プロの世界に行くのは圧倒的に感覚派が多いです。(震え声)
そもそも、感覚派は指導者に敬遠されるケースが多く、それでもレギュラーになるってことは、基礎能力がずば抜けてるパターンが多いので。
実際、プロのスカウトも『技は教えれば伸びる。基礎能力、そして素質は伸ばせない』ってな視点で選手を集めますから。(ただし、技を覚えるのには器用さが必要)


制球力に関しては、人それぞれだと思います。
コントロールのいい投手もいれば、荒れ球で打者に狙いを絞らせない投手もいて……。
というか、マウンドって球場によって微妙に傾斜や形が違ってまして、相性なんかもあるんです。
普段荒れ球なのに、ここの球場だけはびしっと決めてくる……みたいな選手もいます。
結局、好投手ってのは、その日のコンディションに対して、短時間で調整してくる、器用さというか調整能力の高い選手かなあと思います。

ストラックアウトに関しては、あれは経験者を初見で殺す競技です。(笑)
何故かと言うと、普段野球の投手って捕手の構えた位置を目掛けて投げる練習をしてるんです。
この捕手が構える位置って、ストラックアウトのプレートが設置されるホームベースの前面より1メートル以上後方に位置していて……それを修正せずにプレートを目掛けて投げると、そもそも狙った場所がずれているという罠が。
人が投げるボールって、当然重力による自然落下にとらわれてますから……『的』が1メートル前に来ると、普段の練習のイメージで投げると失敗して、修正しようとしてドツボにはまるケースが多いかと。
なので、いつも決められた距離で練習している投手よりも、距離が決まっていない野手の方が成績が良くなるかもしれません。

捕手の構えている位置に……で考えると、高校野球の選手は、低めに集める練習をしているので、逆に高めを投げるのが苦手な選手が多いと思います。


四角定規  2020年03月30日(月) 23:51 (Good:1Bad:0) 2話 報告

 つくづく、対人って言うのは脳死じゃアカン世界なんだなぁ、という。
 人事を尽くして天命を待つって言葉があるけど、こういうのを読むと本当に色々と考えさせられるわ……。

返信:高任斎 2020年04月03日(金) 08:19

感想ありがとうございます。

ただ、基礎能力とか技が拮抗した場面にならないと駆け引きメインの戦いってのは出てこないことが多い感じです。
どちらかというと、格上の相手に神経戦を仕掛けて、その実力をスポイルする……みたいな駆け引きはそこそこあるんですけどね。


ノリタケ  2020年03月30日(月) 21:21 (Good:2Bad:0) 2話 報告

やっべぇこういうの大好きだわ、野球ってこういう場面ならこっちはこうしたい、あっちはああしたい、その上でどういう風に仕掛けるかって駆け引きを見るのが楽しいですよね

返信:高任斎 2020年04月03日(金) 08:17

感想ありがとうございます。

これが漫画だと、解説文が増えすぎて視覚的に映えないので、小説の売りというか強みは、人物の内面描写だと個人的には思います。

まあ、リアルスポーツだと、駆け引きのためには基礎能力と技が必要で、相手に対応できなきゃ駆け引き以前の問題になるので、そこで勝者と敗者がわかれちゃうってのが多くのケースになるのがつらいところです。


ヴワル魔法図書館  2020年03月30日(月) 16:06 (Good:0Bad:0) 1話 報告

相変わらず解説の量が半端じゃない(笑)
某ダイヤのエースもそうだったけど野球への造詣が深い人の野球モノは一つ一つがしっかりしていて面白いですね

返信:高任斎 2020年04月03日(金) 08:13

感想ありがとうございます。

こう、経験者の思考って、数学でいうと公式丸覚えみたいなイメージなんですよ。
なので、その公式がどういう数式で導かれたか……を解説しないと、読者置いてけぼりになっちゃうので、自然と解説が増えちゃうんです。



感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み