▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
人格ブレイク ID:9x1JOidY 2019年01月03日(木) 17:11 (Good:0/Bad:0) 報告
明けましておめでとうございます♪
本年もあなたの小説を楽しみにさせていただきます
さて、ラオシャンロンか・・・冒険者と大型兵器を大量にかき集めてブッ放し続けて、ラオシャンロンの倍以上の量の爆薬を直で炸裂させればルート変えてくれるかも(逸らし目)
一番の問題は、ラオシャンロンが何を原因に移動してるのか・・・(震え声)
返信:K/K 2019年01月03日(木) 17:53
感想ありがとうございます。
進路を変える為には、地形そのものを変えるぐらいの破壊力が必要になりますね。
お館様団長コンダクター 2019年01月03日(木) 08:31 (Good:0/Bad:0) 報告
モンハン世界「? 十分加減してますが、何か?」
少なくとも1000年前のG級ハンターでもどうにもならんような大災厄よりははるかにマシですがw 対策が全然違う古龍の大連続討伐よりははるかにw
ラオは一応雷通るし、まだ有情。
個体にもよるけど早くてG級上がるよりちょっと前だし、巨体とそれに見合う体力・馬鹿力だけでブレスは吐かないし、自然災害勃発させる謎能力も無い。
逃げれるだけ全然マシじゃね!?(お目目ぐるぐる)
尚この後ろ……。
返信:K/K 2019年01月03日(木) 17:51
感想ありがとうございます。
下地が全く出来ていない状態ですからねー。同じ舞台に立つにはハンターたちが掛けた年数が必要かも。
オカタヌキ 2019年01月01日(火) 23:18 (Good:0/Bad:0) 報告
こいつですらある古龍から逃げようとしてるんだものなぁ……
返信:K/K 2019年01月02日(水) 20:36
感想ありがとうございます。
上には上が存在するということですね。
古龍同士の死闘をムービーなどで見てみたいです。
ごく普通 2019年01月01日(火) 22:58 (Good:0/Bad:0) 報告
ラオほどの体格や実力を持ったモンスターが来ているのなら、ハンターも来ているのだろうか・・・。
返信:K/K 2019年01月01日(火) 23:03
感想ありがとうございます。
どうなるかは次の話の中で分かるかも?
i/t ID:Ow5a9.2Q 2019年01月01日(火) 21:47 (Good:0/Bad:0) 報告
打ち壊すモノ読了しました。
まず誤字ですが「ああもう! 時間が切れだ! 来い!」のセリフ、“時間切れ”だと思います。
今回も臨場感がありモンスターの迫力の伝わる良い話でした。劇中において七つの災厄後初めて大衆の目に触れる形でモンスターたちが現れ、知る者たちの目には古龍という最強種が立ちはだかりました。しかしラオシャンロンならば文字通り格の違い文字通り人間は眼中にない性質なので対応次第では全員生存することも対応を間違えなければ全員生存も夢ではありません。如何様に彼らが対応するのかとても気になります。又ナルガクルガの近隣にレイアがいましたがレウスの死骸の操作と関連してどのように活動するかもきになります。
返信:K/K 2019年01月01日(火) 23:01
感想ありがとうございます。
誤字の方は修正しました。
どうしようもない相手が現れ、どう動くのかは次回のお楽しみに。
コンスタンツ公会議 2019年01月01日(火) 20:56 (Good:0/Bad:0) 報告
ラオシャンロンは20階~25階相当のビルが横倒しになってるくらいの大きさらしいので、生物に見えないほどの大きさなんですよね…
返信:K/K 2019年01月01日(火) 21:01
感想ありがとうございます。
常識があるなら、最初は生物だって認識出来そうにないですよね。
一般読み手 ID:IZOmiQFo 2019年01月01日(火) 17:17 (Good:0/Bad:0) 報告
鳥や魔物が逃げ出して行った時点でラオシャンロンだって予想がついていたのにいざ登場すると感動しちゃうや(涙)
返信:K/K 2019年01月01日(火) 20:32
感想ありがとうございます。
前振りは分かり易くとも、きちんと書いた方がやっぱり良いですよね。
阿佐ヶ谷 2019年01月01日(火) 04:51 (Good:5/Bad:0) 報告
今回の話でラオシャンロンでたことで思ったのは
モンハンの文庫本でリオレウスを利用して大砲作って
ラオシャンロンに挑んだ話を思いだしました。
まあちっとも効きませんでしたけど。
ラオシャンロンならほっといても大丈夫。
あれ移動してるだけだから。ルートさえ外れればワンちゃん。でも移動してる理由と言われている黒龍が来たら・・・
返信:K/K 2019年01月01日(火) 15:53
感想ありがとうございます。
手を出さなければ被害は最小限になりますが、ルート上にあるもの全部踏み潰されるのを黙って見ていられるかどうかって心理的に難しいですよね。
雷電Ⅱ 2019年01月01日(火) 02:43 (Good:4/Bad:0) 報告
まさかのラオシャンロンとは……
エヌはラオを見ても絶望してはいけない。モンハンの世界(正確にはぽかぽかアイルー村Gだが)アイルー達の打ち上げタル爆弾での一斉攻撃して気絶させ倒したくらいだ
街を脅かす古龍も知恵と力によっては勝てる(アイルースゲーとは言ってはいけない)
返信:K/K 2019年01月01日(火) 15:47
感想ありがとうございます。
まあ、知識も力も全く足りない状態なので、完全にどうしようもない感じですね。
萬月 2019年01月01日(火) 02:11 (Good:2/Bad:0) 報告
あけましておめでとうございます
超大型モンスターの代表格ラオシャンロン。兵士たちよ聞いてくれこれを単独で狩るハンターと言う超生命体がいるんだぜ
返信:K/K 2019年01月01日(火) 15:45
感想ありがとうございます。
大きいモンスター=ラオシェンロンという認識はやはり強いですね。