【不特定】皆さんが初めて読み切れた(読めている)長編小説
皆さんが初めて読み切れた長編小説を教えて欲しいです。長編小説って最初はめちゃくちゃ面白いんですけど、途中から飽きてきてしまうパターンが割とあるんですよね...
一応、完結していなくても、現時点で追えているよって物だったら大丈夫です。
※どのくらいから長編小説と定義するかは、かなり指定しづらいので皆さんの自由裁量でオッケーです!
【除外条件】
性的な鬱展開(レイプなど)がある場合は、一言添えてくれるとありがたいです。
まずは私から。
コンクリートジャングルオブハザード(なろう)
マジでおすすめなので読んでください!(迫真)
▼コメントを書く
返信
軽岩朝斗
自分も途中で飽きてくることが多いかな。
それでも、以下の2作品は200話を超えて一気に読み終わったと思う。
どちらを先に読んだか覚えてないけど。
モンスターハンター ~恋姫狩人物語~
Hunter and Smith Online
https://ncode.syosetu.com/n3716bh/
セルキー
既に各所で何回も紹介されてますが「カルマの塔」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886943247
内容のだれなさも勿論凄いのですが、当時なろうで連載してた時は隔日am1時の定期更新だったんですよね。
だから寝る前の楽しみになってたのも大きい気がします。
llllllllllllllll
初めて...初めて...??
エルマーと竜かなぁ。高校で読み返したけど、動物との友情物語っていいよね。
ネット小説だと、ありふれ(ryかな。途中ダレてたけど更新来るごとに読む量は大したことないから読み切れた。
かいぞくポケットだったかもしれない...
Beal
紙媒体だと「リアル鬼ごっこ」、電子媒体だと「10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた」かなぁ
URL: https://ncode.syosetu.com/n7594ct/
卵乾酪
紙媒体ならラルフ・イーザウの「暁の円卓」(ナチスによるユダヤ人虐殺に関する描写あり)
web小説だと「異世界魔法は遅れてる!」が当時の連載最新話まで追った最初の作品
連載中に読み初めて最初に完結した作品は「俺だけ帰れるクラス転移」
最初に読んだ完結済み作品は「無職転生」
記憶を整理するときに異世界転移転生作品が大流行していた当時を思い出して懐かしくなりました(自分語り失礼しました)
「最初に読んだ長編小説」というくくりだと連載期間や完結時期によって定義が変わりそうな気がしたので思い付く限り書き出しましたが、どの定義が求めていた解答に特に該当しているでしょうか
永遠のネット素人
初めてというと「転生!異世界より愛を込めて」ですかね。
https://ncode.syosetu.com/n9475bv/
ギャグとシリアスのバランスが良く、気づいたら読み切ってました。