【不特定】お手本のような2次創作

2次創作書きたいけど、どんな風に作ればいいのかわからないので、こんなんどう?みたいなのくだしあ


おらこんなの好きだで。みたいなのでもいいです。


    返信:20件 UA:7566  報告 投稿一覧   共有



▼コメントを書く

返信

トリステインの空 ゼロの使い魔短編
本編の幕間、描かれていない部分でもひょっとしたらこんなことがあったのかもな、そんなサイドストーリーものの良作です。
原作に要素を足したり改変するタイプのSSもいいですが、お手本というなら原作の隙間にそっと入るようなSSがいいかと思い紹介。
URL上手く貼れなかったので、一行目の「トリステインの空 ゼロの使い魔短編」で検索すれば見つかります。
Arcadiaのゼロ魔SS投稿掲示板にあります。


2019年03月17日(日) 21:39 (編集:2019年03月17日(日) 21:47) 報告 投稿一覧

クルーシュチャの肉屋
オーバーロード 陰森の赤頭巾《完結》
原作の合間にあってもおかしくなさそうな話。

モモンガ様ひとり旅《完結》
オバロ。上と同作者。オリキャラなしで原作再構成。

ボーイ・ミーツ・トンデモ発射場ガール【禁書目録・超電磁砲】【再構成】
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=19764&n=0&count=1
エタ。オリキャラはほぼなしで原作再構成。

カーマインアームズ
ハンターハンター。原作とは関わらず、原作キャラも出ないオリジナルストーリー。

ゴレイヌさんに会いに行こう!
ハンターハンター。完結。オリキャラ入れて再構成。テンポがいい。

永遠のほむら(魔法少女まどか☆マギカ)【本編アフター再ループ】【完結】
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=27882&n=0&count=1
原作終了後のアフターもの。ゲームが出る前なので設定が違うところもあるけど、上手くまとめている。


2019年03月17日(日) 22:07 報告 投稿一覧

10分で読めるわたモテSS
確かにあのキャラならこう考えてこう動くだろう、という原作キャラに対する造詣の深さから生まれる原作にはないけど原作にありそうなSSです。
扱う原作の"らしさ"や魅力を上手く表現出来ている2次創作とかが好きですね。


2019年03月17日(日) 22:11 (編集:2019年03月18日(月) 22:00) 報告

※やはり好きな原作から挑戦するのがオススメかと。以下3名は、自分が執筆のきっかけとなった作者さんたちです

暁英琉さん
やはり妹の高校生活はまちがっている。
ある日妹が増えまして
※俺ガイルらしさがちゃんと出せている。八幡の心の声って癖ありますし。また、激甘なラブコメをよく書けるなーって、目標にさせてもらってる。

メンマ46号さん
イナズマイレブン-なんか色々混ざった伝説-
DRAGON BALL -IRREGULAR HERO-
※まず、サッカーの試合や戦闘描写が上手だと思います。様々な原作で書かれていますが、成長ものとしてオススメする作品ばかりです。

ものもらいさん
竜は今日も幸せな夢をみる
雪の中からこんにちは、飼い主さん!
※自分が執筆を始めたきっかけとなる方ですね。女性作家です。キャラクターが生き生きとしている姿を描いているんです。可愛い女の子の豊かな表情や心を文章で表すのって難しいって日々実感させられます。


2019年03月17日(日) 23:56 (編集:2020年09月21日(月) 19:57) 報告 投稿一覧

転生作家は美少女天才作家に恋をする
そもそも作者さんが非常に親切な方で、
活動欄にて創作の書き方を教えていたりします。


2019年03月18日(月) 12:06 報告 投稿一覧

嗚呼、栄光のブイン基地
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=38827&n=0&count=1
https://www.pixiv.net/series.php?id=496049

艦これ(等身大)×艦これ(原寸大)でクロスしてみた
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=41016&n=0&count=1
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4956532
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6123962
原作:艦隊これくしょん
他作品ネタの密度は参考にするには極端過ぎるきらいがありますが細かい所についてしっかりとした描写のない作品の二次創作ならだいぶ自由に設定を付けても行ける、という例としてどうでしょうか。
(公式とはいえアニメ・アーケード・ノベライズなどにおける描写も「ゲーム本編から膨らませた描写・設定」ですし、作品ごとに別の設定を与えられている場合もあるので艦これに関してはゲーム本編以外の設定は無いものとして扱ってよいと思われます)


2019年03月18日(月) 17:37 報告 投稿一覧

ヒイラギP

うおっ!?めっさ返信きてるぅ!?ありがとうございますぅぅ!
これでスキルアップだだだだ!
まだ受け付けてますぜ。兄貴or姉貴!


2019年03月18日(月) 18:33 (編集:2019年03月18日(月) 21:00) 報告 投稿一覧

憐憫の獣、再び
FGOとハイスクールD×Dのクロスオーバー。原作の疑問点や矛盾点の辻褄を合わせたり、そもそもクロスオーバーした理由をしっかり用意していたりする。個人的に完成度が高いと思ってる一作。


2019年03月18日(月) 21:25 報告

【完結】群青願望
https://syosetu.org/novel/165002/
原作:空の境界
作品の雰囲気を良く捉えているという意味での良作
独特な言葉遣いや情景の表現を違和感なく再現している


2019年03月19日(火) 16:37 (編集:2019年03月19日(火) 19:00) 報告

僕は麻帆良のぬらりひょん!
原作サブキャラ憑依。
原作の設定にツッコミを入れつつ独自の展開に持っていくという、意欲的なストーリーライン。また、人気のあるサブキャラをヒロインとして掘り下げています。まさに二次創作の醍醐味あふれる作品です。


2019年03月19日(火) 21:02 報告 投稿一覧

やっべこいつぁお手本だ!って思ったの久々に見つけたので
紹介します。
ムゥの宝箱
※バクマン二次創作。
オリ主が活躍する小説だけじゃないんやなって改めて思いました。


2019年03月28日(木) 19:56 報告 投稿一覧

転生、憑依ものは展開がありがちになりやすいので、そういった内容がないものをから書くことをお勧めします。
ぶっちゃけ私が食傷気味なのでそんな作品を書いてもらえると喜んで読み行きます。
そんな感じでお手本になりそうな作品を1つ。
ソードアート・キリトライン
結構昔の作品ですが構成がしっかりしていて面白いですよ。


2019年03月28日(木) 21:09 (編集:2019年03月28日(木) 21:09) 報告 投稿一覧



ハリー・ポッターと野望の少女
映画しか見てなかったので所々知らなかったけど、最近映画化したファンタスティックビースト(ハリポタ世界の過去話?)の要素も多分原作ハリポタの書籍で出ている分の情報はほぼ全て回収して出来たような傑作。
自分はこれのせいで二次創作書くなら原作を完全に読み込まなきゃ書けないなって思ったけどお手本といえばこれかな、と。
かなり上級者向けな気もしますが(苦笑)


2019年03月29日(金) 13:31 (編集:2019年03月29日(金) 13:37) 報告


千雨系作品です。

【完結】千雨の世界 - SS投稿掲示板

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php%3Fact%3Ddump%26cate%3Dall%26all%3D21114%26n%3D0%26count%3D1&ved=2ahUKEwiUq_-ygvrrAhXbxYsBHZphDdcQFjAAegQIChAC&usg=AOvVaw2fjW80HB6h_THkPWoVqfyk&cshid=1600683508804

クロス作品
・魔法先生ネギま!
・マルドゥック・スクランブル
・ジョジョの奇妙な冒険
・とある魔術の禁書目録
・GUNSLINGER GIRL

混ぜ過ぎだろ!何て思ったんですが……いやぁ上手いもんだなぁとクロスオーバーを面白いと思わせてくれた作品です。


千雨からロマンス

クロス作品は、親指からロマンスっていう『花とゆめ』の少女漫画。マッサージは世界を救う!?何を言ってんだ?と思うかもしれません。
いやいや、読んでみて下さい敵も味方も幸せそうですよ。笑いあり、笑いありの円満解決!

※一部抜粋。

 そのため、この部屋にいるのは私とネギ先生と、神楽坂。
 ……それに、“今朝方見た”イタチの三人と一匹だ。

「千雨さんに、お話ししたいことがあるんです」

「マッサージか?」

「千雨ちゃん、まずは聞いてあげて」

 神楽坂が、気の毒そうな顔でそう言った。


2020年09月21日(月) 19:42 報告 投稿一覧

ナンダーク・ファンタジーとかどうですか?
グラブル のオリ主もので現地主人公です。オリキャラが多いですけど設定が細かくそのままゲームにいてもおかしくないレベルです。ハーレムものなので好みは別れますがストーリー、サイドストーリーともに完成度は高いです。ゲームの設定も盛り込まれていて騎空士もそうじゃない方も両方楽しめると思います。


2020年09月21日(月) 21:02 報告 投稿一覧

(完結)閃の軌跡0

時系列がほど近い軌跡シリーズの3シリーズ目の閃の軌跡主人公リィンが1シリーズ目の空の軌跡に参戦。
幼く未熟な少年が出会いと別れ、厳しく理不尽な現実に苦しみながらも闇を剣閃で切り開く二次創作。
空の軌跡三部作と零の軌跡の序盤に少し関り、閃の軌跡のスタートであるトールズ士官学校入学までを描いています。閃の軌跡がスタートしたということで続編の

閃の軌跡Ⅰ ~鋼の意志 空の翼~

も連載中。レベルリセットがないとこんな風になるんだと思わせられながら、難易度がリィン・シュバルツァー(ほぼチート存在になっている)と言われるような状態なため閃の軌跡メンバーが付いていけない状況を、代役を追加することでうまくバランスをとっているような作品です。



転生者の魔都『海鳴市』
スーパークロスオーバー大戦勃発。クロス先は魔法少女リリカルなのはを世界観のベースに、ジョジョの奇妙な冒険、TYPE-MOON作品、斬魔大聖デモンベイン、装甲悪鬼村正、とある魔術の禁書目録、ドラゴンクエスト『ダイの大冒険』、ファイナルファンタジータクティクス、魔法少女まどか☆マギカ、ポケットモンスター、HELLSING、スターウォーズ、NARUTO、遊戯王などが盛り込まれています。
オリキャラだらけになるのですが、各キャラクターが各作品の世界観を壊さない設定で丁寧に描写されているので海鳴市で各作品の不条理をたたきつけあう形になります。
魔都において『主人公』が問われる戦いが始まります。


あと一応これ

銀河英雄ガンダム

中身は、うん、まあ、あれだけど、反面教師としては使えるんじゃないかな?
一応、1回は読んでみるといいかも。うん。メンタルスゲーってなると思う。


2020年09月21日(月) 21:31 報告 投稿一覧

ヒイラギP

みなさぁぁぁぁん!!!ありがとうございまぁぁぁぁぁ!!!!!

がんばりまぁぁぁぁぁぁ!!!!


2020年09月22日(火) 12:28 報告 投稿一覧

https://syosetu.org/novel/75987/
fateの虹
もし雁夜おじちゃんが彼を召喚したなら…っていうやつです


2020年09月23日(水) 01:17 報告 投稿一覧

ソードアート・オンライン ──月夜の黒猫──
上であげられてる憐憫の獣とは逆に、主人公成り代わりに近い形式の作品。正確には原作主人公死亡とその代替品兼黒猫団メンバーの生き残りのオリキャラが主人公。
よく言えば前向き、悪く言えば考えが浅く無責任なキリトと、ネガティブでキリトへのコンプレックスを抱えながらも死者の遺志も生者の期待もすべて背負い込むオリ主との相違点を描く作品である。基本的にキリトよりスペックが劣り、精神も芯の部分は強いものの表面的にはキリト以上に弱いためハードモード。
原作沿いや主人公成り代わり型の二次の場合、オリ主が都合のいいイベントや場面を吸い取って、あとは他のキャラに適当に割り振って持ち上げるというのが一つの糞の典型であるように思う。だからこそ、もし質問者様が原作が沿った作品を書くのであれば参考になりうる作品だろう。

機動戦士ガンダムSEED~逆行のキラ~
原作主人公の逆行による再構成物。が、原作主人公が知りうる知識、知り得ない知識をはっきりとさせているようであり、そのため本来よりも厳しい道を辿っている。
主人公逆行ものもまた、やらかした所を知っているから何でもうまくいって主人公大勝利!というのがまた糞の一つの典型である。やらかした所を修正するにしても、知り得ない情報や普通なら有り得ない判断に対してどう理由付け、それに対する敵味方の反応・方針・対応の変化まで想定しなければ陳腐なものになりかねない。

他だと、三幕構成などの手法も参考がてら知識として知っておくと役に立つかもしれない。


2020年09月23日(水) 05:16 報告 投稿一覧

原作(ガンダムZZとUC)見てないとダメですが、
マシュマーが何でか生き残った話

個人的にですが、前期ZZのコミカルさと、
後期およびUCのシリアスさ、無情さが混ざり合って、
二次創作のお手本みたいな感じです。


2020年09月23日(水) 17:23 (編集:2020年09月23日(水) 17:26) 報告 投稿一覧


返信

現在:0文字 10~1000文字
捜索掲示板を利用する際のガイドライン」を必ずご確認下さい。