中世農民転生物語
作者:猫ですよろしくおねがいします

▼感想を書く

感想

十本指の卵  2021年06月25日(金) 00:26 (Good:5Bad:0) 18話 報告

初感想、楽しく読ませて頂いています。

主人公は某指導者ばりに鳥を嫌っていましたが、鳥を始末して怒る災いといえば、やはり蝗害ですかね?
豪雨なんかで土地が流れると発生率上がるので、必然的に洪水ドン、蝗ドン、のダブルパンチで神が怒ったと考えてしまうのも納得です。
迷信とか言い伝えってのはメチャクチャなことこと多いですけど、振り返ってみれば因果関係は成立してたりしますからバカにしたもんじゃないですね。

-追記-

寒冷地でも起こるのは自分も初耳です( ゚Д゚)、牧草地帯とかですかね。
でもまぁ、主人公の居る村は周囲が森や山みたいなので飛蝗の群生地にはならないでしょう(多分)。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月24日(木) 23:14

感想ありがとう。

寒冷地なので多分、蝗害は起きません(断言

ですが、念の為に調べてみましょう


>ロシア南部でイナゴが大量発生、農作物を食い ... - CNN.co.jp

なん……やて





主人公は馬鹿なので寒冷地には蝗害が起きないと思っています。


司馬乂  2021年06月24日(木) 23:41 (Good:0Bad:0) 18話 報告

果たして精霊は存在するのか

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月25日(金) 22:24

感想ありがとう。

主人公は現代人なので、認識できないからと言って存在しないとは限らないし、目視したからといてそれが本当に精霊とも限らないと考えるけど、周囲の人々はそれらしいものを見たり、感じたら精霊だ!精霊のお怒りだ!って思うかも知れない。

そして頑迷固陋に見える人々の方が必ずしも間違ってるとは限らない。
理性や知性を誇ろうとも、一個人ではたかが知れてるとも言えるし、
霊感や直感が、混沌を超えていきなり真実を掴む例も世の中には侭ある。
よく分からない現象だが。

大抵は、潜在意識のうちで整理された答えなのだろうけど。



kazu2222  2021年06月24日(木) 22:51 (Good:0Bad:0) 18話 報告

面白いです。お体に気をつけて頑張ってください。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月25日(金) 22:18

感想ありがとう。

頑張ります。


十八  2021年06月24日(木) 21:23 (Good:2Bad:1) 18話 報告

ハッカーと言う言葉がある。
森林活動中、ちょちょっと物が足りない時に手斧一本で木を加工して、急場を凌ぐテクを備えたクールな人間を指す言葉だ。
上等な石器の手斧一本あれば、きっとどうにかなる。
ならない?そう思うなら、ようつべでブッシュクラフトとかプリミティブライフとか入力して、海外の動画を見るんだ!
伝統的な道具や、最小限の工具を使っていろいろ作ったりしている動画が沢山見られるぞ!
つうか、実際にその工法で作られた家とか作ったりする動画が実在しますし……。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月25日(金) 22:16

感想ありがとう。

石斧こそ原典にして頂点。早く出したい。

その手の映像大好きやけど、見るだけにしてる。
不器用な人間がやると指を切り裂いたり爪を潰したりする。


晩稲  2021年06月24日(木) 02:19 (Good:5Bad:0) 18話 報告

大丈夫、大丈夫、中世ヨーロッパでもよほど裕福でもなければ農具は火で炙って固くした木製とかだから。石器農具と木器農具どちらが先進的なのだろうw

つうか下層の暮らしって日本も含めて時代を結構経てもそれほど大きく変わらなかったりしますよね。竪穴式住居も平安時代でもメジャー、というか江戸時代に入ってもまだ使われてたし。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月25日(金) 22:12

感想ありがとう。


あれぇ?石器と木器ばかりで鉄器が出てこないぞぉ?
竪穴式住居は楽だからね。骨組みして茅葺き乗せるだけで完成する。
寒冷地だとシロアリもおらんから長持ちする。

薪の消費が激しいけれど、暮らすには気楽だね。
家って本来、簡単に作れるんやね。

採取民とかは、木の枝に板とか丸太を立て掛けた
もっと簡易な木製天幕とでも言うべき移動式の家とか作ってる設定なんやで



dsa  2021年06月23日(水) 22:41 (Good:5Bad:0) 18話 報告

1万年前から精巧な籠はあったらしい
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO70235470T20C21A3000000/?channel=DF130120166020&page=3
人間てすごいなって

-追記-

鳥の卵取る→鳥の数減る→猛禽の餌減少
兎等他を狙ことが多く→狼と餌がかち合う
獲物が減った狼が人里に

ないと言い切れないからエイリクパパそんなに間違ってないなぁ...

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月25日(金) 22:07

感想ありがとう。

はぇーすっごい
本当びっくり

美しさまで追求してる。これは作り主が真の芸術家か、心にゆとりを持てる環境だったか。
当時の人々が案外、のんびりと生活してたかも知れんね。

現代は、場所に拠ってはギリギリまで労働力を要求されるからね。


HASURYU  2021年06月23日(水) 22:32 (Good:1Bad:0) 18話 報告

更新お疲れ様です。

交渉は失敗でしたか。
こうなるとカエルかなにかを育てる戦略に出たほうがいいのかな。
でもそれだと冬が大変だし。

ドングリが放置されているなら、渋抜きで対処できないかな。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月24日(木) 22:38

感想ありがとう。

冬はね。夏から秋にとれる食料で春まで保存が効くものとなると案外少ない。
なので、夏から秋に色々採って代わりに数年の保存が効く麦やらパンを温存するという戦略は、しかし、一家の主でもないので取ることは出来ない。

ドングリは一年通して収穫できるから、寒冷地でもチャンスはきちんとある。

実際、北欧で農耕民と接触しながら千年近く採取続けつつ高度な文明を築いた民族もあった。
ただし定住民な主人公は、採取に掛ける時間と村との距離。必要な薪と水の確保と収穫できる食べ物には一定量の制限が掛かってしまう。


かそくしまーす  2021年06月23日(水) 21:50 (Good:0Bad:0) 18話 報告

そろそろファンブルやクリティカルが来る気がして楽しみ

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月24日(木) 22:41

感想ありがとう。

ファンブルやクリティカルよりも、いかな状況での判定かのほうが大きく影響するルール。

例えば、料理を作る程度の判定だと、料理出来る主人公なら100のファンブルでもちょっと味付け失敗したになるが、未知の森で移動中だと僅かに届かない判定の失敗でも、命取りに繋がる可能性が出てくる。


ぐりーんぴえろ  2021年06月23日(水) 21:25 (Good:3Bad:0) 18話 報告

 主人公の捕ってる鳥が何らかの害虫(イナゴとか)をエサにしてんだろうね。お隣の毛の人が似たような失敗してたっけか。しかし、主人公が言ってたように一個人が捕りまくった程度で影響あるとは思えんけど。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月23日(水) 21:34

感想ありがとう。

親父視点だと 二人が採った分そのものは大したことないが、何やら上手く採っている。
二人を放っておいて他の若い者も似たような真似をやりだす事を恐れた。
交換できるほどの卵の量を採ってるんではないかと懸念して釘を指したと。

保守的で変化を嫌っているのは、
過去のいずれかの時点で、最初は微細な変化が何らかの切っ掛けとして大きな変動を呼び起こした経験なり、記憶なりを引き継いでるのかも知れん。



kakukaku789  2021年06月23日(水) 21:11 (Good:4Bad:0) 18話 報告

> 「森を損なえば、精霊の怒りを呼び覚ます」
効率化の果てにバランスを崩せるのは人間の宿命みたいなもんだからな。
現代になっても、害虫・害獣・害鳥は起きてるからな。

返信:猫ですよろしくおねがいします 2021年06月24日(木) 22:34

感想ありがとう。



結局の所、古来から人間は、自然からの収奪と保存のバランスをいかに取るか苦慮してきたものを、鉄器やら内燃機関やら新しい文明の玩具が出来るたびにそれを忘れて、我こそ万物の霊長なりぃ!→ぐぇー、文明崩壊したンゴぉ!ってやってきたんやな

自然を食い荒らすのも仕方ないね
にんげんだもの





感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み