【世界観が】ジョーカーアンデッドに転生しました【迷子】
作者:ウェットルver.2

▼感想を書く

感想

光の狂信者ペニーワイズ@シングレ買った  2021年11月21日(日) 23:40 (Good:3Bad:0) 12話 報告

例え国や言語が違おうとも心に響くのが音楽だからね。理屈で動くのも悪くはないが感情に訴える手段としてはかなり有効だよね。

返信:ウェットルver.2 2021年12月02日(木) 00:23

 高度経済成長期での日本で人気だったビートルズとかQUEENとか、かなりわかりやすい例ですよね。
 言語がわかんなくても邦楽が好き、という荒木飛呂彦先生がスタンド能力名として曲名やバンドグループの名前を与えたように、実は音楽の影響力って凄いんですよね。マリオやドラクエのテーマ曲然り。

 それなのに、なんで某おじいちゃんがあの調子で、アメリカもあの調子なのかっていうのは、1945年がちょうど故・石ノ森章太郎先生を含めた「漫画」の原点にあるので、円谷プロのウルトラマンとマーベル社のアイアンマンの関係とか、故・手塚治虫先生と影響しあったウォルト・ディズニー氏、ディズニー作品「ピノキオ」の影響を受けたらしき故・石ノ森章太郎先生の「キカイダー」を含めてもたぶん……「漫画家が生まれなかった世界線」≒「両国のエンタメが切磋琢磨しなかった世界」なんじゃないかなあとも思ったり。つまりスーパーヒーロー戦記で石ノ森章太郎先生がマジで筆を折った場合の世界の未来、みたいなイメージ。

 おたがいを理解しあえる「作品(物語)」が、こちらの世界ほどは劇中世界にないのなら、あの調子なのもなんかわかる気もします。CMや次回予告のネタ? ここまでが与太話ということでひとつ………。


灰汁人  2021年11月21日(日) 22:14 (Good:3Bad:0) 12話 報告

北斗の拳であった種もみを奪うヒャッハーみたく、刹那的な生き方をしてる連中は後先とか将来を考えないからそうはならんやろレベルの馬鹿をやらかすし、何故かしら他者の努力をお遊び感覚で踏み躙りたがるのよね。

お米の国を筆頭にテロリストとは交渉しないのが国際常識、何か少しでも譲歩したら次の犠牲者が出るから人質ごと皆殺してコラテラルダメージとする方が後始末も楽だし、国とヤクザは舐められたら終わりって考え方が主流なのだわ。

音楽は心を豊かにしてくれるが、それだけでお腹は膨れないって意味だとオリ主がヒャッハー連中を殺し歩いてた意味はあったのかも知れない。

言うて、若い働き手がごっそり減る前にどこかで落し所を作る必要はあるし、そういう意味だとボスおじの存在が重要になりそうな予感、争いの種を取り除いても復興できなきゃそのまま滅亡まっしぐらってか、独立戦争の英雄がトップになったけどやらかしまくって経済破綻したジンバブエって実例もあるのよ。

返信:ウェットルver.2 2021年12月02日(木) 00:40

 刹那的すぎて、組織立って動いている側からすると児戯のようにしか扱われないという。
 ある意味では無所属・無国籍・殺しにかかれば殺される・生き残れば正義、みたいなやつの極致に不死生物がいるので、オリ主でなかろうと(バル・ベルデ国内で)暴れたら、秒で原作がぶっ壊れるんですよね。
 【仮面ライダー剣】のアンデッドとかでなくとも、死なないだけの怪物がいちばん厄介というわけです。
 次点で敵味方問わず死なせるウイルス案件かもしれません。

 意味があったか否かで言えば、ボスおじやクリスちゃんの解釈次第でしょうね。
 お腹が膨れても、音楽がなければ(心に余裕がなければ)同じことなので、御両親の努力の賜物と解釈するか、ジョーカーが強引に切り拓いた結果と解釈するのか、さあどっちだ。



 14話までを書いたので書きますが、ふたりとも「どっちもだろ」って言います。


ぜや  2021年11月21日(日) 12:23 (Good:5Bad:0) 12話 報告

ボスは優秀な軍人なんだなあ…それはそれとしてシンフォギア世界の音楽は不思議パワーあるからね
想定外の出力があってもしょうがないね

返信:ウェットルver.2 2021年12月02日(木) 00:28

 不思議パワーについて、原作側ではお話のうえでのギミックもありますが、それはそれとして高度経済成長期で人気になった、外国のバンド(ビートルズやQUEEN)っていう前例がありますからね。
 言語がわからずとも、想定外の人気を叩き出して社会現象にまで発展するのはさもありなん。

 当時の世代のひとたちにわかりやすく言えば、シンフォギアって「ビートルズやQUEENが歌で戦う」みたいなもんですからね。そりゃあ盛りあがりますよ、そんなことやってるって知ったら。
 こちらの世界でさえ簡単に「まあ、そうなるだろうな」ってわかるんですから、天性の才能を持ったクリスちゃんが音楽家として頑張ったら、そりゃあこうもなるよね、という。

 でもボスはもうちょっと肩の力を抜いて遊ぶことを学んだ方がいいと思うの。


投稿話順全話感想

kakukaku789  2023年10月02日(月) 14:30 (Good:1Bad:0) 27話 報告

> 個体名は「トライアルT」。
ジャガー(豹)やら、闇っぽい表示で一瞬、テオスが頭をよぎったぜ。


灰汁人  2023年09月30日(土) 20:20 (Good:0Bad:0) 27話 報告

正味、アフリカの小国が延々と戦争を続けられる理由って、植民地にしてた宗主国が手を引く際に遺した武器弾薬の類に加え食べ物と医療だけ与えて終わる中途半端な人道支援や地下資源などの利権を狙う他国と癒着した勢力がはっちゃけてたからだし、国家運営する側に内政どころかまともな経済概念すらないド素人しかおらんかった事が大きく、有名なジンバブエショックなんかは独立時に支配層だった白人の財産を取り上げ追放した上で労働者が経営者にスライドした結果、何もかもが裏面って経済破綻したのよね。

国際的な通貨価値って信用度+経済規模を元にした格付けなんだが、ここらを理解してない連中は『お金に困ったらお札をバンバン擦れば良いじゃん』とか言っちゃう訳で、貨幣経済が成立するのはそのコインや紙切れに額面通りの価値があると諸外国から公的に認められてる(主に同等額の外貨や貴金属を保有している)からこそなのだわ。

テスカトリポカって現地信仰的には寄り添う者としての側面があり、『試練とその克服は人間に与えられる最低限の闘争と義務である」みたいな厳しさこそあるけど課せられた苦難に見合う恩恵を与える公平さの持ち主として人気だったりする。

なお、アステカを中心とする中南米の多くで生贄は名誉ある役職とされており、殺される手前まで王侯貴族にも劣らぬ厚遇が受けられたらしく、ここらは文化背景的な価値観の相違で生贄=悲惨な立場ってイメージの日本人には理解が難しい概念なのよ。


禍津大明神  2023年09月30日(土) 14:54 (Good:0Bad:0) 27話 報告

生きとったんかワレェ!!(大歓喜)
また気長に待たせてもらいます


名もなき提督  2023年09月30日(土) 12:29 (Good:0Bad:0) 27話 報告

よかった海東にガッチャードが捕捉されてない
練られた設定嫌いじゃないわッ!クネクネ

更新乙です


色彩  2023年09月30日(土) 10:54 (Good:0Bad:0) 27話 報告

のんびり待つとしようかぁ


バスクケーキ  2023年09月30日(土) 10:53 (Good:0Bad:0) 27話 報告

時間かかるのも納得ですよこいつァ...!!
次回ものんびりと楽しみに待っています!!


朝陽祭  2023年09月30日(土) 09:58 (Good:1Bad:0) 27話 報告

巫女の歌で変身機能を手に入れて、変身者が『人類の自由の為に』戦うんならまだ『仮面ライダーオセロメー』と呼べたかもしれないけど、これはまぁよくてアナザーライダー(人力)ですわ
しかし、スペードの9のカードを使ってよくもまぁここまで設定を練り上げたものだ……上の上だよこれは



感想を書く
ログイン状態でのみ感想の投稿が可能です
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み