タイムスリップ令和ジャパン
作者:◆QgkJwfXtqk

▼感想を書く  ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます

感想

ありしあ  2022年05月14日(土) 15:39 (Good:2Bad:0) 62話 報告

62話まで読了
ドイツとソ連のハードモードっぷりに笑うw
G4は現状ブリテンは植民地の維持もしくは利権の安定
アメリカはチャイナフロンティア
日本連邦は連邦国家の安定
フランスは植民地の維持&ドイツ絶対○すマン
ものの見事に利権が被ってないからG4は安定しそうな印象
問題はアメリカとチャイナで戦争が起こった場合、日本がどういう動きをとるのかが楽しみです


モヤスィ  2019年11月13日(水) 09:25 (Good:5Bad:0) 62話 報告

>真水の不足
苦汁を飲むしかないな


ナオカビ  2019年11月09日(土) 12:40 (Good:3Bad:0) 62話 報告

しかし、フランスは感情に任せた対ドイツ敵視が国内外でのバランスの歪みを産んで逆に苦しむ羽目になってますね。
大戦後のG4勢力争いは出遅れそう。


13FA  2019年11月09日(土) 09:09 (Good:3Bad:1) 62話 報告

更新お疲れ様です。
>G4海軍と枢軸(ドイツ)海軍のレベル差
見事なまでに外洋型海軍と沿岸型海軍の違いが出ましたね。
補給に対する見通しの甘さと海上護衛戦への認識の無さがドイツ海軍の敗北(と言って良いのか解りませんが)に結びついていると思います。
反対にアメリカ・フランスの連合艦隊については嗜好品(アイスクリーム等)に余裕がなくなるには笑いましたが概ね良い結果を出してると言えます。
(9行省略されています)


○よ  2019年11月09日(土) 00:49 (Good:2Bad:0) 62話 報告

>物資の輸送量を減らしてでも各艦船の保守部品を大量に用意
21世紀にもなって凪いだ海で転覆する某国の船とは大違いである。
ステラデイジー号に至っては、航行中に真っ二つ…怖ぇえ

>太平洋「平和の海」
てっきり「台風の巣」とルビが振られて、大時化に出迎えられ、
「神風」の前に船団が壊滅するのかと思ってました(ぇ


にゃるおじさん  2019年11月08日(金) 17:27 (Good:4Bad:0) 62話 報告

元々ドイツ海軍は第一次世界大戦後のヴェルサイユ体制下でボロカスにされてましたから、諦めと達観で満たされた青島入港となっても仕方ありませんね。人員も総数で1万5000人までしか認められず、そのうち士官は1500人という有様で艦艇自体も大したものはろくにありませんでしたし。現状のドイツ海軍も促成栽培の人員が多く占めているのは容易に推測できますし、外洋航海に著しく不安を覚えるのも理解できます。これで海軍拡張だシーレーン防衛だと迫られているのですから匙を投げたい気持ちで一杯になっても無理はないです。不可能な仕事を上司が命じてきて、それができなかったら激しく責められるのが明白とか完全にブラック。

まぁ、一方でドイツの商船団自体は結構な規模が維持されてましたから協力を求めたのは妥当でしょう。国際連盟統計年鑑によればドイツの商船船腹量は流石に第一次世界大戦終了直後の1920年では6.73万総トンにまで激減していましたが、1924年には295.3万総トンにまで回復しており、その10年後の1934年で369.1万総トン、1939年には449.3万総トンに上昇しています。これは当時世界第5位の船腹量で、同時期に世界第1位の商船団を有したイギリスは1773.5万総トンから1798.4万総トン、世界第2位のアメリカが1296.6万総トンから1187.4万総トンであることを考えると十分な規模だったと言っていいと思います。

ドイツの商船進水量については第一次世界大戦前の1913年で46.5万総トンあり、1920年代半ばから後半には18~37.6万総トンで推移。1932年から1934年は世界恐慌の影響をモロに受け、4.2~8.1万総トンでしかありませんでしたが、1937年や1938年には43.5万総トンから48.1万総トンと第一次世界大戦以前の水準にはなっているので曲がりなりにも進水量を回復させているのはわかります。

こうした商船進水量やZ計画での建造実績などからドイツの造船能力は十分に測れますから、作中ドイツもどれだけ用意できるかというのが見えてきますね。まぁ、端的に言って絶望しろとしか言えないのがわかると思います。なにせ史実アメリカだけでも第二次世界大戦における建造実績は商船の類のみで排水量1億トンを超えてますからね。軍艦も1000隻を余裕で超える数を作りましたが、そちらは排水量で見ると392万トンなので商船と比較するとかなり小規模と言えます。現状のG4との敵対的な外交関係ではそんなのをドイツの造船能力で相手しないといけないわけで、東アジアの大陸についてはともかく太平洋は平穏なのでほぼ全てがドイツに振り向けられてくると思うと絶望感しか湧きません。

また未来の日本についても言及しますが、当時と現代の商船船腹量を比較すると1950年時点の世界全体で8458.3万総トンであったものが2016年には12億4858.3万総トンとおよそ15倍近くにまで拡大しており、同年の日本の新造船竣工量は1331万総トンとなっています。すでに1年でこの当時のアメリカ商船団を丸々1個以上作ることができると考えていいわけですね。まぁ、1970年代の時点で18万4855総トンの日石丸や23万8232総トンのグロブティック・トーキョーという巨大タンカーを起工から竣工まで1年掛からずに建造していますし、こうした船を2、3隻建造すればそれだけでもうドイツの年間商船進水量を凌駕するとか、この当時の人々からしてみれば常軌を逸しているとしか言えないんでしょうが。

現代でも載貨重量で8万トンあるパナマックス級のばら積み貨物船を1年半で建造できるようで、その期間のうち設計が9ヶ月と最も時間が取られているそうですから設計を流用して同型艦を建造する場合は建造期間の大幅な短縮が見込めますし、戦時急造の必要が発生した際にはとんでもない速度で船舶が出てくるということなりますから他国からしたら恐怖しかありませんね。もちろん前提となる資材の準備は必要でしょうが。


ターコン  2019年11月08日(金) 05:54 (Good:35Bad:0) 62話 報告

更新お疲れ様です。

その時の状況を再現するとこんな感じかな?w

第21任務部隊
(15行省略されています)


鉄血☆宰相  2019年11月07日(木) 23:41 (Good:5Bad:0) 62話 報告

ドイツ艦隊の皆さんが余りに可哀相なのでハンバーガーとコカ・コーラにアイスクリームとワインを付けてやまとからドローンで沢山出前してあげましよう!きっと感動で涙を流してくれるでしょう。茹で上がったソーセージとジャガイモにケチャップを添えてあげても良いかもしれませんね!


spring14  2019年11月07日(木) 21:15 (Good:3Bad:0) 62話 報告

ふーむ。アイスクリーム。自衛隊やグアム共和国が好意とかでハーゲンダッツ、レディーボーデン辺りの現代ラインナップやその他日本製アイス軍放り込んだらどうなってたのだろう……

あ、ドイツは難易度ハードご愁傷様です_(:」∠)_


※あくまで個人の感想です  2019年11月07日(木) 20:36 (Good:3Bad:0) 62話 報告

なんかもうドイツとソ連がかわいそうになってきた
独ソが居なくなっても今度はG4で潰し合うんだから優しくしてやってや…



感想を書く
非ログイン時のみ、名前と投稿キーを入力してください
名前  2~20文字
「名前#任意の文字列」と入力すると、「名前◆暗号化された文字列」と表示されます
投稿キー  投稿キー を入力してください)
内容 対象話:

0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。


感想検索
キーワード
ユーザー名 話数 並び替え
絞り込み