・全話一括表示 ・PDF/EPUB ・感想ページへ (241件) ・アクセス解析 ・お気に入りの追加
推薦作品:メギド72オリスト「太古の災厄と新生する憤怒」 原作:メギド72
この二次創作では、メギド72の原作を軸に原作キャラの良さを用いてメギド達の世界を表現しています。今回の話では、原作に出てくる赤い月とは何か、エリダヌスの元となったメギドの秘密に関するストーリーです。... (全文表示)
この二次創作では、メギド72の原作を軸に原作キャラの良さを用いてメギド達の世界を表現しています。今回の話では、原作に出てくる赤い月とは何か、エリダヌスの元となったメギドの秘密に関するストーリーです。時系列としては、原作の5、6章前後かと思われます。▼読む際の注意事項など筆者のメギド72に対する考察や原作とは違う道筋を辿ったキャラが出てくるために、これはメギド72じゃないという内容があるかもしれないので用法用量はしっかり考えてください。原作を知らない方は専門用語が多く、取っ付き難いかと思います。
推薦:フィディリィー 評価:☆ (参考になった:0/ならなかった:0)
推薦作品:東方閻魔帳 原作:東方project
ざっくり言うとあらすじそのままに1人の閻魔がひょっこり幻想郷にやってきたというお話。壮大なストーリーに伏線がちりばめられていて…というよりはつかみどころのない少女たちの日常を一閻魔が関わる部分だけ... (全文表示)
ざっくり言うとあらすじそのままに1人の閻魔がひょっこり幻想郷にやってきたというお話。壮大なストーリーに伏線がちりばめられていて…というよりはつかみどころのない少女たちの日常を一閻魔が関わる部分だけ切り取ったような作品。矛盾しているようですがまさに日常奇譚といったところ。飄々とした女主人公と同じく一癖も二癖もある幻想郷の住人たちとのやり取りは必見です。(個人的には永琳との一幕)オリ主が一話冒頭に登場した後、いきなり数話の間登場せず、という展開や原作キャラ視点多めで、いい意味でオリ主要素が薄まっているのが新鮮で面白かった。オリ主がうまく原作キャラを立てているという感じ。また、戦闘描写が東方の二次創作にありがちなチート能力のごり押しなどではなく、原作設定と頭をうまく使ったものになっています。▼読む際の注意事項など一話一話はやや短めな印象。良くも悪くも原作のノリに近いため、作風はシリアスではなく若干ギャグより?気にするほどではないと思いますが、原作を知らないと多少わかりづらいかも。チートや無双要素は今のところはないです。
推薦:ヤマザナ 評価:☆ (参考になった:2/ならなかった:0)
同原作推薦一覧