▼感想を書く ※この作品はログインせずに感想を書くことが出来ます
全話感想
越後屋大輔 ID:2Lpd9Ogw 2020年09月12日(土) 02:21 492話 報告
ご存じかどうかは知りませんが、ねねといえば『にちんきゅーきっく』がある意味お約束です。戦闘後、承一郎辺りに食らわせるのもありだったかも?ま、本来は原作主人公の一刀が食らうし、私も仗助に食らわせようとして、逆にねねを(クレイジー・ダイヤモンドで)宙吊りにしましたがww。
P.S 新しく買い換えたスマホでの文字入力がややこしい!内容が同一の感想は消去して下さって構いません。
返信:本城淳 2020年09月12日(土) 21:01
ドロップキックのようなものでしょうか?
陳宮のストライカー攻撃は画面斜め上から陳宮キックで相手を(ダウン中でも)蹴りつけ、もう一発キックを加えてワイヤーフレームダメージ(画面端まで水平に飛ばし、壁にぶつかって跳ね返って戻ってくる浮かしダメージ)を与えるので、ストライカーの中でも特に協力なタイプというイメージです。
相手がダウン中でも引きずり起こすというのがみそで、KOF2000のジョー・東がそういうタイプのストライカーとしてストライカーナンバー1という状態でした。
越後屋大輔 ID:2Lpd9Ogw 2020年09月12日(土) 02:19 492話 報告
ご存じかどうかは知りませんが、ねねといえば『にちんきゅーきっく』がある意味お約束です。戦闘後、承一郎辺りに食らわせるのもありだったかも?ま、本来は原作主人公の一刀が食らうし、私も仗助に食らわせようとして、逆にねねを(クレイジー・ダイヤモンドで)宙吊りにしましたがww。
P.S 新しく買い換えたスマホでの文字入力がや
越後屋大輔 ID:2Lpd9Ogw 2020年09月12日(土) 02:18 492話 報告
ご存じかどうかは知りませんが、ねねといえば『にちんきゅーきっく』がある意味お約束です。戦闘後、承一郎辺りに食らわせるのもありだったかも?ま、本来は原作主人公の一刀が食らうし、私も仗助に食らわせようとして、逆にねねを(クレイジー・ダイヤモンドで)宙吊り
桂木 瑠奈 ID:XjhC3OeE 2020年09月11日(金) 20:30 492話 報告
承一郎のエンディングは、いろはや陽乃のエンディングと違って、少しビターな感じがしました(ギースを倒した後のテリーの苦悩が明らかになったせいかもしれませんが。)。
テリーの心が何らかの形で救済されることを願います(アニメ『餓狼伝説・2』において、挫折して酒浸りになったテリーを見た時、「テリーってメンタルが脆いキャラだなぁ。」と思ってしまったものですから、つい。)。
次回は忍のエンディングかぁ。承一郎のエンディングとは異なり、希望を持てるようなエンディングになるといいな(と言いつつ、ボンクレーの名言を期待している桂木であった…。)。
返信:本城淳 2020年09月11日(金) 21:10
リアルバウト(ギースの死)から10年後を描いた『餓狼 MORK OF wolves』以降、SNKが倒産し、続編のデータが消失してしまったことから餓狼シリーズの続編は出ていないので、テリーのその後がわからないのが痛いですね。
ただ、MOWのテリーのエンディング、KOFMI2でのおまけアニメ、SNKヒロインズのテリーのエンディングでは、引き取ったロック・ハワードとの関係を主軸として引きずっており、未だに悪夢を見ている事が伺えます。
おまけアニメではビルから転落させるのがロックにすり変わったり、SNKヒロインズではギースがテリーの手を振り払った直後に背後からロックにギースタワーから蹴り落とされる悪夢を見ていますので。
また、リアルバウト餓狼伝説スペシャルをテーマにした公式小説でも、テリーは悪化の一途を辿っていくサウスタウンの現状を見て、果たしてギースを倒したことが本当に正しかったのかを思い悩んでいます。
KOFナンバリングではKOF95以降、時間がサザエさん時空になっていますので、ギースはまだ生きていますし………。ギースの死に対するその後に関しては公式にはテリーのその後がMOWで止まっているのが気になってしまっていて仕方がないですね(^_^;)
次回はサムのエンディングとなりますので、忍のエンディングは6日後となります。
越後屋大輔 ID:/UAjxbos 2020年09月11日(金) 00:37 524話 報告
あ~そういえば昔、ヴァンパイアセイバーの同人誌を買った事を思い出しました。これも若気の至りか……?確かフェリシアがメインでリリスは一枚絵だけでしたが、普通の女の子化してましたね。懐かしいなぁ……
返信:本城淳 2020年09月11日(金) 21:29
フェリシア、モリガン、レイレイはヴァンパイアシリーズでも古参キャラですし、SNKやナムコとのコラボでも登場したことがあるくらい人気キャラですからねぇ。
リリスが一歩劣ってしまうのは仕方がないですね(^_^;)
どうしてもモリガンのオプションになってしまいますから。
リリスもナムコとのコラボで登場するくらいには人気があるわけなのですが………何故か単独での登場は無いですね。
越後屋大輔 ID:lhQWrblg 2020年09月08日(火) 22:46 491話 報告
恋とねねがしっかり活躍してくれて嬉しいです。ところで本家KOFシリーズが好きでこちらを読んでる方々には、どこまで元ネタが分かるんでしょうね
返信:本城淳 2020年09月08日(火) 22:49
趣味でやっているものですからねぇ。
元々盗賊アーサーといろは、ナコルルと陽乃の中の人ネタから始まりましたから。
あ、葉山対テリー(中の人が同じ)ネタを忘れてました(^_^;)
越後屋大輔 ID:lhQWrblg 2020年09月08日(火) 22:45 491話 報告
恋とねねがしっかり活躍してくれて嬉しいです。ところでほ
KOF
越後屋大輔 ID:lhQWrblg 2020年09月08日(火) 22:45 491話 報告
恋とねねがしっかり活躍してくれて嬉しいです。ところでほ
KOF
桂木 瑠奈 ID:0NU2XQ.w 2020年09月08日(火) 20:29 491話 報告
承一郎&忍VSラスボス戦、勃発!勝利を掴むのは、誰だ⁉︎
私としては、忍がギースの誘いを断る時、あのセリフを言って欲しかったです!
そう、『友達(ダチ)を…見捨ててオメェら明日食うメシが美味ェかよ!!!』のセリフを!だって、忍の前世であるボンクレーの名言、結構好きなんですもの!どのくらい好きかというと、矢尾一樹さんの声で脳内再生してしまう位!(←ここ重要!)
返信:本城淳 2020年09月08日(火) 20:58
あー……確かに……。
しかし、どいつもこいつもDIO顔負けのゲロ以下の臭いがプンプンする悪人ですからねぇ……。
こんなことを言ったところで響く連中かと言えば……。うーむ………。
越後屋大輔 ID:spw.mh2Y 2020年09月06日(日) 00:09 490話 報告
まず、前回誤って送信してしまい、書き損なった文。
※ねねも苦労が絶えませんな(^_^;)ま、彼女は恋が大好きだから平気でしょう。これが条太郎だったら1日何箱胃薬が要るか……
ゲッター忍のスタンドは戦闘には直接役に立ちませんからね。アーシス忍が使えたにしても出番はなかった気がします。
返信:本城淳 2020年09月06日(日) 00:25
第三部承太郎とジョセフも登場予定なんですけどね(^_^;)
正確には性能は『未来への遺産』をベースに、中身はEOHを終わらせた直後の彼らが天外魔境(卍丸とカブキ)のキャラと共に(ネオジオの作品の中に『天外魔境真伝』という物があるので)。
忍そのものは格ゲーキャラに出しても遜色ないと思いますね。承一郎(GIOGIOさん)側も大将は忍と言っていましたし。
胃薬が必要なのは性悪コンビと組む羽目になった伝説の狼(承一郎のライバル戦に兄が登場してますが)の弟側かも知れません……。