・全話一括表示 ・PDF/EPUB ・感想ページへ (363件) ・アクセス解析 ・お気に入りの追加
推薦作品:人間に戻る手がかりを掴むまでの話 原作:原作:Minecraft
▼文章、ストーリー、描写などについての紹介今までにないような始まりで、久しぶりにワクワクさせられました。Minecraftを知っていなくともかなり面白い話です。また、Minecraftを知っていると... (全文表示)
▼文章、ストーリー、描写などについての紹介今までにないような始まりで、久しぶりにワクワクさせられました。Minecraftを知っていなくともかなり面白い話です。また、Minecraftを知っているとさらに面白い話です。主人公のルゥパに毎回同情して、私は毎回泣きかけます。小説なのになんでこんなに、目の前で物語をやっているかのように、綺麗に描写されるのかと、つくづく不思議に思います。▼読む際の注意事項などかなりグロ注意、鬱注意です。油断してたら精神持ってかれます。泣きます。
推薦:リキッド_リトマス試験紙 評価:☆ (参考になった:1/ならなかった:0)
推薦作品:ガンダムビルドファイターズ ドライヴレッド 原作:原作:ガンダムビルドファイターズ
サラちゃんの予約に失敗しました(挨拶)ビルドダイバーズがめでたく円満終了し、ビルド成分を探して祭りを求めている読者の皆さんに、このヤベーイ作品をおススメしたい。本作はダイバーズの企画発表以前から『... (全文表示)
サラちゃんの予約に失敗しました(挨拶)ビルドダイバーズがめでたく円満終了し、ビルド成分を探して祭りを求めている読者の皆さんに、このヤベーイ作品をおススメしたい。本作はダイバーズの企画発表以前から『オンラインガンプラバトル』をテーマに据えており、まさしく時代を先取りした作品である。主人公がヒロインの先輩(鬼畜のような狙撃手。女スナイパーっていいよね……)に出会い、電子の海で繰り広げられる熱いガンプラバトルに身を投じる、熱血王道ストーリー。しかし、その中身はあまりにも濃いガンダムネタで満たされている。ぶっちゃけむせる。あまりネタバレになるようなことは書けないが、主人公機はあえて『ヴェスバー』を取り払う尖りすぎなカスタムを施したF91。はじめて挑む協力ミッションがデスティニーの『ローエングリン砲台』攻略など、とにかくガンダム好きならニヤリとするネタであふれている。加えて、作中に登場した主要キャラのガンプラは、なんと作者が実際に制作し、公開している。クオリティも高く、これらの作品を見ているだけでワクワクが止まらない。止まるんじゃねぇぞ……そしてなによりこの作品。先日完結を迎えたので更新を待たず最後まで読める。これは大きい。アバターで盛っているアヤメさん並みに大きいポイントだ。ビルドダイバーズとはまたひと味違うガンプラバトルの世界を、ぜひ見届けてほしい。▼読む際の注意事項など登場人物は全てオリジナルキャラクターなので純粋に『ビルドファイターズ』や『ビルドダイバーズ』の二次創作を期待して読むと、少し肩透かしをくらうかもしれない。どちらかといえば、ビルドシリーズの設定を下敷きにしたオリジナル作品に近い。最初はとっつきにくいかもしれないが、上述の『ローエングリン砲台』攻略ミッションから加速度的におもしろくなるので、まずは3話まで読んでほしい。
推薦:龍流 評価:★ (参考になった:7/ならなかった:2)
同原作推薦一覧